大内 聖子

大内 聖子

フランス在住のライター。日本で約10年間美容業界に携わり、インポートランジェリーブティックのバイヤーへ転身。パリ・コレクションへの出張を繰り返し、2018年5月にフランスへ移住。2019年からはフランス語、英語を生かした取材記事を多く手掛け、「パケトラ」「ELEMINIST」「キレイノート」など複数メディアで執筆を行う。

大内 聖子の記事一覧

  • フランスでは、エビフライが“天ぷら”に!?  スーパーやレストランで見かける“日本っぽい”食材の正体

    フランスでは、エビフライが“天ぷら”に!? スーパーやレストランで見かける“日本っぽい”食材の正体

  • フランスの学校給食で「ベジタリアン食」が義務化された理由。健康的な食生活は“裕福な家庭”だけ?

    フランスの学校給食で「ベジタリアン食」が義務化された理由。健康的な食生活は“裕福な家庭”だけ?

  • 日本を旅したフランス人が買う「意外なお土産」。コンビニグルメより「実用性の高い商品」が人気?

    日本を旅したフランス人が買う「意外なお土産」。コンビニグルメより「実用性の高い商品」が人気?

  • パリの路上に「丸見えの男性用トイレ」が多い衝撃の理由。悪臭がする「花壇付きエコ小便器」も物議

    パリの路上に「丸見えの男性用トイレ」が多い衝撃の理由。悪臭がする「花壇付きエコ小便器」も物議

  • フランス人はなぜ「傘をささない」のか。日本では当たり前の「ワンコイン傘」「傘ぽん」が普及しない理由

    フランス人はなぜ「傘をささない」のか。日本では当たり前の「ワンコイン傘」「傘ぽん」が普及しない理由

  • 10人に1人が「移民」のフランスで今起こっていること。現地在住の日本人が肌で感じる「分断の気配」

    10人に1人が「移民」のフランスで今起こっていること。現地在住の日本人が肌で感じる「分断の気配」

  • なぜフランスでは店員の接客が「塩対応」なのか。日本の「お客さま優先文化」とは異なる対等な関係性

    なぜフランスでは店員の接客が「塩対応」なのか。日本の「お客さま優先文化」とは異なる対等な関係性

  • フランス人がハマる日本の「大衆食文化」。ラーメンでもすしでもない、3つの“居酒屋メニュー”が人気

    フランス人がハマる日本の「大衆食文化」。ラーメンでもすしでもない、3つの“居酒屋メニュー”が人気

  • フランス人が「日本の冬」を愛する意外な理由。寒い季節でも観光客に大人気な“東京以外”の街とは

    フランス人が「日本の冬」を愛する意外な理由。寒い季節でも観光客に大人気な“東京以外”の街とは

  • フランスに“キラキラネーム”は存在する?フランス人になじみ深い日本人の名前が「アキラ」である理由

    フランスに“キラキラネーム”は存在する?フランス人になじみ深い日本人の名前が「アキラ」である理由

  • フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人

    フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人

  • フランス人は「家で靴を脱がない」は本当なのか。スリッパをすすめたら「大丈夫」と断られた理由

    フランス人は「家で靴を脱がない」は本当なのか。スリッパをすすめたら「大丈夫」と断られた理由

  • フランスで「歩行者の信号無視」が多いのはなぜ?「赤信号で待っていたら日本人」と冗談にされるワケ

    フランスで「歩行者の信号無視」が多いのはなぜ?「赤信号で待っていたら日本人」と冗談にされるワケ

  • 「フランス人は10着しか服を持たない」は本当か。美意識だけではない、“住宅事情”による意外な本音

    「フランス人は10着しか服を持たない」は本当か。美意識だけではない、“住宅事情”による意外な本音

  • フランス人が香水を好むのは「シャワーを浴びないから」ではない。「スメハラ」「香害」が存在しないワケ

    フランス人が香水を好むのは「シャワーを浴びないから」ではない。「スメハラ」「香害」が存在しないワケ

  • 初対面のフランス人に「聞いてはいけない」3つのこと。出生地主義も採用する国でタブーとされる質問

    初対面のフランス人に「聞いてはいけない」3つのこと。出生地主義も採用する国でタブーとされる質問

  • 日本人は「自虐」を、フランス人は「皮肉」を笑いにするワケ。フランス人が愛する“際どい笑い”の本質

    日本人は「自虐」を、フランス人は「皮肉」を笑いにするワケ。フランス人が愛する“際どい笑い”の本質

  • 日本とは異なる、フランスの「美術館」のようなスタバ。店舗進出が日本より20年も遅かった理由

    日本とは異なる、フランスの「美術館」のようなスタバ。店舗進出が日本より20年も遅かった理由

  • フランス人が、日本人ほど「ディズニーランド」に熱狂しない理由。両国で異なるキャストの「採用制度」

    フランス人が、日本人ほど「ディズニーランド」に熱狂しない理由。両国で異なるキャストの「採用制度」

  • 日本とは異なる、フランスの息苦しい「おひとりさま」事情。“ソロ活”をしている人はどう見られる?

    日本とは異なる、フランスの息苦しい「おひとりさま」事情。“ソロ活”をしている人はどう見られる?

  • フランス人を傷つける、日本人が言いがちな「褒め言葉」とは。訪日経験者が感じた“閉塞感”の正体

    フランス人を傷つける、日本人が言いがちな「褒め言葉」とは。訪日経験者が感じた“閉塞感”の正体

  • 日本人が驚くフランスの「超学歴社会」。新卒採用がほぼなく、高校生の段階で「収入格差」が決まる現実

    日本人が驚くフランスの「超学歴社会」。新卒採用がほぼなく、高校生の段階で「収入格差」が決まる現実

  • パリの「観光地価格」は高すぎる。26歳以下の若者は優遇されるも、強気な「二重価格」に批判の声

    パリの「観光地価格」は高すぎる。26歳以下の若者は優遇されるも、強気な「二重価格」に批判の声

  • 日本に来るフランス人旅行者に「リュック」が多い理由。「最低5週間の有休」が必須なフランス人の旅行観

    日本に来るフランス人旅行者に「リュック」が多い理由。「最低5週間の有休」が必須なフランス人の旅行観

  • フランス人の仕事始めは「1月2日」から。なぜ年末の大掃除や正月休みが存在しないのか

    フランス人の仕事始めは「1月2日」から。なぜ年末の大掃除や正月休みが存在しないのか

  • フランス年金問題「62歳→64歳」に国民怒りのスト。若者が「高学歴で高収入の政治家」に猛抗議するワケ

    フランス年金問題「62歳→64歳」に国民怒りのスト。若者が「高学歴で高収入の政治家」に猛抗議するワケ

  • フランス人はなぜスカートを履かないのか。ミニスカートにピンヒールは「娼婦」に見られてしまう?

    フランス人はなぜスカートを履かないのか。ミニスカートにピンヒールは「娼婦」に見られてしまう?

  • すぐ「すみません」と言う日本人、謝らないフランス人。欧米社会の「謝罪しない美学」とは?

    すぐ「すみません」と言う日本人、謝らないフランス人。欧米社会の「謝罪しない美学」とは?

  • 花の都パリが「犬の糞」「ポイ捨て」だらけの理由。フランス人はなぜ“街をきれいにする意識”が低いのか

    花の都パリが「犬の糞」「ポイ捨て」だらけの理由。フランス人はなぜ“街をきれいにする意識”が低いのか

  • フランス人に「前髪」「ショートヘア」の女性が少ない意外な理由。日本人の髪形はどう思われている?

    フランス人に「前髪」「ショートヘア」の女性が少ない意外な理由。日本人の髪形はどう思われている?