AIに負けない子の育て方 第5回

じわじわ伸びて、学び続け、創造できる子が育つ! オルタナティブスクールの教育理念「自和自和」とは

2024年に開校20年を迎える老舗のオルタナティブスクール「東京コミュニティスクール」。そこで行われている探求型教育の内容は? 「自和自和(じわじわ)」という教育理念で目指す姿とは? 理事長の堀江由香里さんや保護者にお話を伺いました。

【画像】東京コミュニティスクールの授業風景

テーマ学習に積極的に取り組む子どもたち
テーマ学習に積極的に取り組む子どもたち
自作の椅子を作る子どもたち
自作の椅子を作る子どもたち
多様な背景を持つスタッフと子どもたちは、互いを尊重し合う学びの仲間
多様な背景を持つスタッフと子どもたちは、互いを尊重し合う学びの仲間
最後に1日を振り返る時間を持つ
最後に1日を振り返る時間を持つ

<記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」