ブルダック炒め麺「辛すぎる」問題。食べやすくなる“ちょい足しアレンジ”を勝手にランキング化してみた

「辛すぎるけど後をひくおいしさ」とSNSを中心に人気を博す三養食品の「ブルダック炒め麺」。何とか食べやすくする方法はないものでしょうか? いろいろ試した中で「これはいいかも」と感じたちょい足しアレンジ術をランキング形式で紹介します。

『ブルダック炒め麺』は、韓国の食品メーカー・三養食品(サムヤンジャパン)が販売するインスタント麺。日本のインスタント麺にはあまりないような激辛の味で「辛すぎる」とSNSを中心に話題をさらっています。
オリジナル(黒)のパッケージには「口から火が燃え上がる辛さ!」と明記されています

作り方も簡単。鍋やフライパンで麺をゆでた後に湯切りし、添付されているソースやかやくと一緒にザッと炒め合わせるのですが……。このソースがとにかく辛い!
 

まずは、レシピ通りに「ブルダック炒め麺」を食べてみた

右上の赤い袋にソースが、下の白黒の袋にはかやく(いりごまと焼きのり)が入っています

濃い赤色のソースには唐辛子がしっかり効いていて、ひと口食べただけでも口や喉がヒリヒリしびれて痛くなるほど!
 

しかしただ辛いだけでなく、チキン風味のシーズニングやカレーシーズニングパウダー、ニンニクやタマネギなどの香味野菜も入っていて、コクやうま味も感じられるのがポイント。
 
 

ブルダック炒め麺、おいしいけど辛すぎて食べられない……どうする?

ブルダック炒め麺は、辛くても思わず「もうひと口……」と食べたくなってしまうような味付けになっています。それにしてもこの“激辛加減”、なんとか食べやすくコントロールできないものでしょうか……。

そこで、オリジナルのブルダック麺に身近な調味料を加え、実際に食べ比べてみました。「これなら比較的食べやすいかも」と思えたちょい足しアレンジをランキング形式で紹介します。


>次のページ:「ブルダック炒め麺」のちょい足しアレンジランキングTOP5
 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点