ヒナタカの雑食系映画論 第21回

『スラムダンク』で“スポ根好き”になった人へ。隠れた「名作スポ根アニメ映画7選」を知ってほしい

日本のみならず中国や韓国でも超大ヒットを遂げた『THE FIRST SLAM DUNK』。それ以外でも優れた「スポ根」もののアニメ映画がたくさんあることをご存じでしょうか。7作品を一挙に紹介します。

さらに注目のスポ根アニメ作品はこれだ!

少年ジャンプ連載の同名漫画が原作で、テレビアニメの続編となる劇場版2部作『ハイキュー!! FINAL』の制作が決定しています。
 

映画以外にも、漫画を原作としたテレビアニメでは、異端のサッカーものの『ブルーロック』が大ヒットを遂げていますし、女子柔道ものの『もういっぽん!』はかわいいキャラクターが織りなす青春模様と丁寧な試合の描写が大好評を博していました。
 

そして、スポーツを題材としたアニメでは、生身の人間の動きや、その競技の魅力を表現するため、作り手が尋常ではない描き込み、細やかな動きを再現していると思うことが多々あります。スポーツへの情熱を「画」に込めて、そしてキャラクターが生きているように見える「アニメ」の魅力を突き詰めているこれらの作品を、ぜひ『THE FIRST SLAM DUNK』と合わせて見てみてください!


>最初から読む


【おすすめ記事】
『スラムダンク』歴代湘北メンバーで“声が合っている”と思う声優ランキング! 2位は緑川光、1位は?
コナンとマリオの映画、なぜ“異次元”の興行収入に? カギは「あまり映画館に行かない」ライト層か
「映画料金2000円の時代」が到来も、100円の値上げは妥当? 懸念される作品の「二極化」と「格差」
2023年映画は「関係性萌え」がテーマ? コナン×灰原哀に悶絶中の人にも観てほしい“キャラ萌え”作品
映画『スラムダンク』で注目される「無音演出」。あえて“セリフなし”の無音シーンが重要な作品を厳選
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ