ヒナタカの雑食系映画論 第8回

たしかに「新海誠っぽい」ポスターは増えたけど…『君の名は。』以降の青春SFアニメ映画の“現在地”

パッと見の印象で「『君の名は。』っぽい」「ジェネリック新海誠」と言われてしまうアニメ映画はなぜ生まれるのでしょうか。その理由を解説すると共に、「実際に観てみるとまったく違う魅力」あることも紹介しましょう。※画像出典:(C)2022 「僕愛」「君愛」製作委員会

『夏へのトンネル、さよならの出口』の“心中”してしまいそうな危うさ


9月9日から劇場公開中の『夏へのトンネル、さよならの出口』は、2019年に刊行された八目迷(はちもくめい)によるライトノベルの映画化作品です。

つづられるのは「ほしいものが手に入る代わりに“あるもの”を失ってしまう」という「ウラシマトンネル」を巡って「共同戦線」を張る物語。少年少女が不可思議な現象を通じて共に試行錯誤する面白さや、いつしかお互いを大切に思うようになる恋愛描写は、『君の名は。』に通じていました。また、携帯電話(ガラケー)のメッセージでやり取りをする様は、新海誠監督が自主制作した短編『ほしのこえ』(2002)に近かったりもします。

『君の名は。』と違うのは、とある「代償」を払わなければいけない設定と、やや暗めでダウナーなトーンで展開し、なんなら悩みを抱えた2人が「心中」をしてしまいそうな危うさをも感じられること。実際にその2人は、死なないまでも大きな犠牲を伴う選択をしそうにもなりますし、音楽を手掛けた富貴晴美氏は音響監督からの「駆け落ちや心中のような音楽を作ってください」というオーダーにも応えたそうです。

それでいて、似た悩みを抱えた男女が分かり合う過程が丁寧につづられており、前向きになれる優しいメッセージも提示された、悩み多き若者にこそ観てほしい作品に仕上がっていました。上映時間が83分とタイトで、原作から描写を大幅にカットして「2人だけの物語」として強調したことも、肯定したいポイントです。
 

変わったコンセプトの「僕愛」「君愛」


『僕が愛したすべての君へ』は、タイトルおよびその内容が「対」になっている『君を愛したひとりの僕へ』と同日公開という、かなり変わったコンセプトの映画です。共に原作は乙野四方字(おとのよもじ)氏による同名のライトノベルであり、その刊行は2016年6月。「原作が『君の名は。』の公開よりも前に書かれていた」ことをまず留意するべきでしょう。

特徴的なのは、「並行世界(パラレルワールド)の存在が世間的に認知されている」設定と、「それぞれの世界での異なる相手と運命を共にするラブストーリー」が描かれていること。主人公の少年が、離婚した父と母のどちらに付いて行くかで、一生ものの恋をする相手、それ以外の運命も大きく異なっていくことが、その2本の映画で語られていくのです。

さらに重要なのは、『僕が愛したすべての君へ』と『君を愛したひとりの僕へ』が「どちらを先に観ても良い」構造になっていること。観る順番によって、物語の始まりも、その結末が与える余韻も大きく異なってくるため、どちらを先に観るかという「一度しかない選択」が、劇中の物語とリンクするように、観客にも与えられていることにも面白さがあるのです。
 
(C)2022 「僕愛」「君愛」製作委員会
(C)2022 「僕愛」「君愛」製作委員会

現実にはあり得ない、並行世界を行き来するSFファンタジーが描かれていながらも、人生におけるあらゆる選択や可能性を肯定する、現実にフィードバックできる学びが得られることも大きな魅力。設定が複雑なため小さいお子さんには向きませんが、語り口は理路整然としているため大きく混乱することなく、多くの謎が提示されつつ進む物語を、良い意味で頭を使いながら追うことができるはず。パラレルワールドを扱ったSFが好きな人、切なくも愛おしいラブストーリーを求める人は、映画館で2本を一挙に鑑賞することをおすすめします。

なお、『夏へのトンネル、さよならの出口』『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』は中規模での劇場公開であり、実際の本編も『君の名は。』などと比べると、低予算で作られているという印象も持ちます。それでも限られた条件の中で面白いものを、良い画を作ろうとする気概が作品にははっきり表れているので、その意味でも応援したいのです。


>(次のページ)『君の名は。』以前の名作、そしてこれからのアニメ映画に危惧すること


【おすすめ記事】
映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っている? 作品の“エモさ”を引き出す理由を分析してみた
「R15+」と「R18+」の線引きはどこ? 子ども向けでもPG12? 意外と知らない「映画のレイティング」の基準
映画の「倍速視聴」は必ずしも“悪”ではない。「映画館=等倍速で集中して観る環境」があれば大丈夫と思う理由
【2021年アニメ映画ベスト5】映画ライターが“豊作の1年”から傑作を厳選!
B級? IMAX? リブート? 知っているようで知らない「映画用語」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】