ヒナタカの雑食系映画論 第69回

大切な人がいなくなってしまったらどうする? 最新失踪ミステリー8選。石原さとみ主演の最新作にも期待

2021~2024年に公開された、おすすめの「失踪ミステリー」を8作品紹介しましょう。(サムネイル画像出典:(C)2023 La Mirada del Adios A.I.E, Tandem Films S.L., Nautilus Films S.L., Pecado Films S.L., Pampa Films S.A.)

7:『望み』(2020年)


同名小説の映画化作品で、高校生の息子が行方不明になった矢先に、その同級生が殺害されたニュースが流れ、家族は誹謗中傷やマスコミにさらされ、息子を疑い出さざるを得なくなる……という「逃げ場のない生き地獄映画」に追い込まれるサスペンスです。劇中の「どっちに転んでも最悪」という言葉の重さを、これでもかと思い知らされるでしょう。

堤真一、石田ゆり子、岡田健史(現・水上恒司)と主要キャストみんな素晴らしく、特に「兄が殺人事件の犯人と疑われる」苛烈かつ複雑な心境を表現した清原果耶を誰もが褒め称えるのではないでしょうか。「絵に描いたような理想の家族」をイメージした美術とセットも秀逸ですし、観客の心理をとことん揺さぶる過程、そして最終的に家族に突きつけられるジャッジが「下手なホラー映画よりも怖い」作品としておすすめします。

8:『子供はわかってあげない』(2021年)


失踪を発端とする物語はいい意味でつらく苦しい内容が多いので、ほっこりできる作品も紹介しておきましょう。同名漫画の実写映画化作品で、ジャンルはミステリーというよりも、「少女が幼い頃にいなくなった実の父に会いに行くひと夏の冒険」をみずみずしく描いた青春ドラマ。何よりの魅力は主演の上白石萌歌で、アニメファンの男の子と知り合って心からうれしそうだったり、時には水泳に一生懸命になったりと、とにかくかわいいのです。

冒頭から映し出される“萌え萌え”なアニメが、豪華な声優陣かつ「ガチ」なクオリティによって作られているのも重要で、おかげで自称「アニヲタ」の主人公をさらに応援したくなりました。細田佳央太、豊川悦司、千葉雄大などキャスト陣がとってもかわいらしく、『南極料理人』や『横道世之介』の沖田修一監督ならではの、登場人物のほのぼのとしたやりとりにクスクス笑えるコメディードラマとしてもおすすめです。
次ページ
石原さとみ主演の最新作に期待
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ