ヒナタカの雑食系映画論 第52回

亀梨和也、山田涼介……「サイコパス役」がハマり過ぎている俳優は誰? 日本映画10作品を厳選

「サイコパスを演じた俳優がいい意味でトラウマ級に怖かった、またはとてつもなく魅力的だった日本映画」の例を一挙10作品紹介します。(サムネイル画像出典:(C)2023「怪物の木こり」製作委員会)

5:『いぬやしき』(2018年)佐藤健


奥浩哉の漫画の映画化作品で、共に人間を超越した力を持つ機械の体に生まれ変わった初老のサラリーマンと高校生の対決が描かれるSFアクションです。見る前は「(当時)29歳の佐藤健が高校生役はさすがに厳しいのでは……」と思ってしまいましたが、実際に見ると輝きのない目と冷酷無比な言動が完璧で感動するほど。終盤の皮肉に満ちたセリフは名言の域です。

2人の主人公の「対比」が際立つ脚本には工夫が凝らされており、それぞれが「食べようとしたもの」「誰を殺そうと、誰を助けようとしていたか」「何を信じ、何のために行動するのか」に注目してみるのもいいでしょう。「無関係の人を助ける」という正統派のヒーロー映画でもあり、冴えないけど頑張るお父さんの木梨憲武の姿に泣かされます。

6:『ディストラクション・ベイビーズ』(2016年)柳楽優弥

街で強そうな相手を見つけては無差別に暴行を繰り返していく制御不能の青年を主人公とした青春群像劇です。彼は息を吸うように犯罪(万引き)を繰り返して、ボコボコにされても異常な回復力を見せて復活したりもする、いっさいの感情移入を阻むモンスターのような役割。現実離れしているとさえいえる役柄に説得力を持たせた柳楽優弥に圧倒されました。

エンターテインメント性は低めかつ、意図的に観客に不快感を抱かせる作風なので、見る人を激しく選ぶでしょう。R15+指定納得の痛みが伝わるリアルな暴力に耐えられる人におすすめします。柳楽優弥は現在Disney+(ディズニープラス)で配信中のドラマ『ガンニバル』も、善良でありつつも狂気を宿す役柄にハマりまくっているのでおすすめです。
次ページ
まだまだいるサイコパスがハマり役の俳優たち
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『鬼滅の刃 無限城編』の「4DX」レビュー! 鑑賞前に確認したい5つのこと&感涙必至の魅力【ガチ感想】

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】