恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第84回

アートな観光列車「ラ・マル・ド・ボア」で行く岡山備前エリアの旅! 限定グッズやご当地グルメを満喫

岡山駅を起点に4方向に向かう観光列車「ラ・マル・ド・ボア」。今回、日生行きの「ラ・マル備前長船」に乗車したので、車内の様子と沿線の観光スポットを紹介しよう

岡山駅に入線するラマルドボア
岡山駅に入線する「ラ・マル・ド・ボア」

岡山駅を起点に日生(赤穂線)、宇野(宇野線)、三原(山陽本線)、琴平(JR四国・土讃線)へと向かう観光列車「ラ・マル・ド・ボア(La Malle de Bois)」(フランス語で「木製の旅行かばん」)。

白地に横文字やイラスト、かばんをイメージした窓枠を黒であしらったしゃれた列車だ。今回、日生行きの「ラ・マル備前長船」に乗車したので、車内の様子と沿線の観光スポットを紹介しよう。
 

おしゃれな2両編成の「ラ・マル・ド・ボア」

「ラ・マル・ド・ボア」は2両編成。国鉄末期に登場し、瀬戸大橋を渡って高松に向かう「マリンライナー」などに使用された213系近郊型電車を改造した車両だ。通路を挟んで片側が2人掛けクロスシート、片側が窓を向いたカウンター席となっている。

車内
ラ・マル・ド・ボアの車内。左がカウンター席、右がクロスシート。写真右手前の棚の上には列車風オブジェが置いてある
1号車と2号車で配置が左右逆になり、日生へ向かう場合、先頭の2号車のカウンター席は山側、1号車のカウンター席は海側になる。といっても、「ラ・マル備前長船」の車窓で海が見えるのは日生駅到着前のわずかな時間で、それも建物に遮られて少し見えるだけだ。列車は、全てグリーン車で快速電車。

従って、特急料金は不要で、運賃にグリーン車の指定料金780円(50キロまで)のみが加算される。岡山駅から日生駅まで乗車すると 1640円(運賃860円+グリーン車指定券780円)と、リーズナブルだ。
外観
窓枠は列車名にもなっているかばんをイメージしている

この列車は、現代美術の瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクターを務める北川フラム氏が内外装のデザインを担当、外装デザインとロゴは大黒大悟氏、企画デザインは小平悦子氏が担当している。そのためか、ドア付近のデッキに相当する棚の上には汽車をイメージした抽象的なオブジェが置かれ、現代アートの美術館の雰囲気が充満している。
 

八点鍾を鳴らして出発

八点鍾
八点鍾を鳴らす駅員さん

もっぱら、この列車専用ホームともいうべき岡山駅5番乗り場に設置されている八点鍾を駅員さんが鳴らすと発車。八点鍾は船乗りが時を知らせるために鳴らす鐘のこと。船ではないけれど、海へ向かって走る列車なので、航海を思わせるしゃれた計らいである。旗を振った駅員さんたちが列車を見送ってくれる。
 

>次ページ:車内販売カウンターではドリンクと列車グッズが人気
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】