ここがヘンだよ、ニッポン企業 第17回

長時間労働は悪なのか、若手社員ほど残業時間が少ない日本

若手ほど定時で帰り、管理職世代ほど残業をしている、といった企業もあるのでは。なぜこのような「世代間ギャップ」が浮かび上がるのかというと……。

今の若手社員と30~50代が新入社員だった頃の違い

今の若手社員が学生だった頃、新入社員が長時間労働やパワハラで過労死や自殺をするという痛ましい事件が続発して、「ブラック企業」という言葉が世にあふれて社会問題化した。そこで2019年4月から大企業、2020年4月から中小企業を対象に年間の時間外労働を原則360時間以内とする上限規制ができた。

法改正のポイント(出典:厚生労働省「働き方改革関連法解説」)
法改正のポイント(出典:厚生労働省「働き方改革関連法解説」

しかし、今の30~50代は違う。新人だった頃は、長時間労働とパワハラは「通過儀礼」みたいなもので、誰もが1度は通らなくてはいけないほどありふれたものだった。

自分の仕事が終わっても、若手は仕事を早く覚えるために先輩や上司に「何か手伝いますか」と聞いて回ると「見込みがあるヤツだ」なんて言われた。業種によっては上司や先輩よりも先にオフィスを後にするなど「言語道断」ということもあり、若手は合コンや飲み会をした後でも、とりあえずオフィスに戻って、大した仕事がなくても周囲に「仕事してますよアピール」をするなんてこともあった。

つまり、今の若手社員にとって長時間労働は「悪」だが、30~50代のベテラン社員からすれば長時間労働はあまり褒められたものじゃないけれど組織で生きていくためには受け入れないといけない「必要悪」という認識だ。このギャップが、そのまま労働時間の長さに反映されているというワケだ。
 

>次ページ:長時間労働を「全否定したくない」人々
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?