目玉焼きのコツ1:卵の殻が入らないようにするには?
フライパンの上で直接卵を割り入れることが多い目玉焼き。「ついうっかり卵の殻まで入ってしまった……!」なんてことはありませんか?
卵の殻が入らないようにするコツ、それは「割る時の場所」に注意をすることなんです。フライパンやお茶碗の縁、机の角に打ち付けて卵にヒビを入れるのはNG。角度の衝撃で殻が卵の内側に入ってしまうため、白身と一緒に殻が入ったり、傷ついて黄身が割れたりしてしまいます。
卵は、台などの平らなところや、お茶碗やボウルなどの湾曲部分に打ち付けた方が上手に割れます。複数の卵を使う場合は、卵に卵を打ち付けてもOK。片方にだけ衝撃がかかるので、両方割れてしまう心配はありません。
目玉焼きのコツ2:白身が広がりすぎないようにするには?
目玉焼きを焼く時、白身が広がってしまい、あまりきれいに仕上がらないことがあります。これを防ぐにも、ちょっとしたコツがあるんです。
卵には、卵黄の周りを囲むプリっとした濃厚卵白と、サラサラとした水溶性卵白があります。白身が広がりすぎない目玉焼きを作るには、水溶性卵白を取り除けばOK。卵を1度ザルで濾し、水溶性卵白を落としてから焼けばきれいな仕上がりになります。
思い通りの仕上がりにするのが意外と難しい「目玉焼き」。今回ご紹介した焼き方やコツを実践して、お好みの目玉焼きを試してみてはいかがでしょうか。
>最初から読む
【おすすめ記事】
・意外と知らない卵料理「ポーチドエッグ」を作るコツは? 「温泉卵」とはどう違う? 【レシピ付き解説】
・お米はなぜ「洗う」ではなく「研ぐ」と言うの? 研がずに炊いたらどうなる?【グルメライターが徹底解説】
・物価高の今、頼りになる食材! 価格安定&栄養たっぷりの「スプラウト」ってどんな野菜?
・【ジブリ飯】憧れの「ラピュタパン」再現! とろっとした目玉焼きはどう作る? 市販&手作りパンで食べ比べ
・【スタバ再現】コーヒーに合う! “レジ横”のペストリー「キャラメルトフィースコーン」を作ってみた