世界を知れば日本が見える 第16回

「ChatGPT」は何がすごい? AIが“当たり前”に存在する第一歩となるか

対話型AI「ChatGPT」の登録数が、リリースからわずか2カ月で1億人を突破した。ChatGPTは何が優れているのか? グーグルやマイクロソフトが発表した対話型AIとの違いとは。

話題の対話型AI「ChatGPT」

対話型AIのChatGPTは、2022年11月にアメリカのOpenAI社がリリースしてから、世界で話題を呼びユーザー登録数がわずか2カ月で1億人を突破した。
 

先日、イギリスやイスラエルの知人とやりとりをした際に、それぞれChatGPTが面白いという話題になり、世界的に注目されているのを実感した。
 

これまでもAIのチャットボット(自動会話プログラム)についてのニュースは数多くあったが、なぜChatGPTが特段大きな話題になったのかというと、オンライン上の新しい検索オプションとして、非常の性能の高いAIが無料で一般に使えるようになったからだ。
 

ChatGPTは何がすごい?

そんなChatGPTは何が優れているのか。実は、ライバルであるグーグルもこれまで対話型AIの開発を行ってきており、いよいよAI開発競争もユーザーを巻き込んだ新たなステージに入っていくといえそうだ。
 

まずChatGPTは、自動的にコンテンツを生成してくれる「生成系AI(ジェネレーティブAI)」と呼ばれる。これまでも「DALL・E2(ダリ・ツー)」など画像や音楽を自動生成してくれるものがあったが、ChatGPTは文章を自動でAIが生成する。
 

ChatGPTは、人と実際にコミュニケーションしているかのように対話ができる。その理由は、人間が書いたインターネット上の文書やコミュニケーションなど莫大なデータを使ってAIが学習し、「人間反応の強化学習(RLHF)」という方法で会話を学んでいるからだ。
 

検索として言葉を入力して説明するよう要求し、物事について感想を引き出すこともできる。論文や小説までも書いてしまうのである。
 

例えば、「All Aboutを題材に作文してください」とタイプすると、「AllAboutは、日本で人気のある情報サイトです。このサイトでは、健康、美容、ダイエット、ファッション、ビジネス、教育など、さまざまな分野の情報を提供しています。さらに、動物や旅行、スポーツなどの趣味に関する記事も豊富に掲載されています……」という回答が。ユーザーの求める情報について、きちんと説明してくれることが分かる。
 

また、試しに、「大阪弁で会話して」と入力すると、こんな回答が。
 

「了解しました。では、大阪弁でお話しましょう。おおきに! 最近どうしたん? なんかええことあったかいな? それとも、なんか困っとるんかいな?」


>次ページ:ChatGPTの使用を禁じた学校も

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?