意外と知らないグルメのひみつ 第20回

「5→4個に減った」と話題のヤマザキ“薄皮シリーズ”。満足度マシマシで楽しむアレンジレシピ4つを考案

内容量を5個から4個に減らした山崎製パン「薄皮シリーズ」。しかし1個当たりの生地や中身はむしろボリュームアップされているなど、何かと話題に。定番商品の「薄皮つぶあんぱん」「薄皮クリームパン」に身近な材料をちょい足しするレシピを紹介します!

2:お餅をレンチン! 「きな粉餅入りつぶあんぱん」


お正月にたくさん買ったお餅、余っていませんか? 続いてはお餅を使った「きな粉餅入りつぶあんぱん」。
 
お餅は角切りサイズの半分を使用します

■材料
・薄皮つぶあんぱん 1個
・お餅 1/2個
・きな粉 小さじ1.5
・水 小さじ2
・塩 ひとつまみ
 
■作り方
きねつき感が出てきます

1:薄皮つぶあんぱんは、先ほどの「黒豆あんぱん」同様、横半分にカットしておきます。お餅は薄く切り、耐熱ボウルに水と一緒に入れます。ラップをしてから電子レンジ(500W)で30秒ほど加熱し、粘りが出てくるまでよく練ります。
 

2:【1】にきな粉と塩を加え、色が均一になるまでさらによく練ります。
 
薄皮ゆえ、つぶあんを取り出す際はパン生地の底部分が破れやすいので注意しましょう

3:つぶあんを半分ほど取り出してから【2】のきな粉餅を入れます。取り出したつぶあんをかぶせ、パンの上部でフタをしたら完成!

つぶあんとつぶあんの間にきな粉餅を挟むことで、食感のグラデーションが豊かになります。お餅なので食べ応えもバッチリ! きな粉には塩を入れているので、甘いつぶあんとのコントラストも楽しめます。
 
お餅がないときは、余ったごはん(30g)で「きな粉おはぎ入りつぶあんぱん」にするのもおすすめです! 温めたごはんを麺棒などでつぶし、きな粉+塩をまぶしてサンドしてくださいね。


>次のページ:ホイップを詰めて冷凍! ひんやり「アイス・クリームパン」


【おすすめ記事】
プリンは「電子レンジ」があれば作れる! 固めから変わり種まで「簡単プリンレシピ」4選
【ジブリ飯を完全再現】 昭和レトロな味! 『となりのトトロ』の「サツキのお弁当」を作ってみた
『作りたい女と食べたい女』の「味玉丼」はどう作る? 「#つくってたべたよ」でも評判の再現レシピ
【スタバ新作】まさに“飲むガトーショコラ”! チョコ好きを虜にする「バレンタイン限定フラペ」を実食
表参道の人気8店舗が勢ぞろい! 「いちごさんどう2023」期間限定の気になるメニューは?【徹底レポ】
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?