ヒナタカの雑食系映画論 第12回

「予告詐欺」な映画とは? コナンやしんちゃん…良い意味で本編とギャップがある“歴史的な予告編”を考察

予告編と、映画本編の内容が乖離(かいり)している「予告詐欺」。その中にはネガティブな意味だけでない、良い意味でのギャップがポジティブな印象につながるものもあります。その例を紹介しましょう。※画像出典:(C)2015 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

映画本編では予告編の音楽が使われていない系

続いて、有名楽曲(カバー曲)とのシンクロ具合が絶賛されていたものの、その楽曲が本編では使われていなかった予告詐欺の例を紹介しましょう。本編にその音楽が使われていなくても、大好評だったものばかりです。“百聞は一見にしかず”、その理由は観ればすぐに分かるはずなので、解説文なしで一気に挙げてみます。
 

■『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』『No Woman, No Cry』

 

■『バルド、偽りの記録と一握りの真実』(Netflix映画):『 I Am The Walrus』 


■『ワンダーウーマン1984』:『Blue Monday』

 

■『ブラック・スキャンダル』:『Till It’s Gone

 

■『ソーシャル・ネットワーク』:『Creep

 

■『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』:『WHAT'S UP』

 
こちらは本編中盤でも少し流れます。

■『スーサイド・スクワッド』:『Bohemian Rhapsody

こちらは本編でもクライマックスで少しだけ流れます。
 

■『ゴーン・ガール』(特報):『忘れじのおもかげ(She)


『ゴーン・ガール』の監督であるデヴィッド・フィンチャーの作品では、『ドラゴンタトゥーの女』の特報も特徴的。本編オープニングでもかかる、『移民の歌(Immigrant Song)』に乗せた内容が大好評でした。

また、日本独自のものでは、『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』の「究極予告」は、映画の内容と見事にシンクロした主題歌『STEALTH DIVE』と、疾走感にあふれる編集が秀逸でした。さらに、『風の谷のナウシカ』の予告(特報)で流れる主題歌も、本編では使われていないのは有名ですね。


>次のページ:情報が少なすぎるけど、それが本編のサプライズになっていて良かった系

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応