世界を知れば日本が見える 第7回

ロシアによる「見せしめ」か、領事「拘束」で否定できない日本側の“落ち度”とは

9月26日、FSB(ロシア連邦保安庁)が日本総領事館の領事をスパイ活動の容疑で拘束したと発表した。ロシアが日本で行っている数々のスパイ活動を考えると「お前が言うな」という話ではあるが、同時に日本側にも落ち度があった可能性も否定できない。それは……。

日本人領事はなぜ狙われたのか

在日ロシア大使館

最近、コロナ禍が落ち着いて日本企業のイベントなどが活性化するにつれ、「ロシア大使館に属するスパイたちがまたスパイ活動に勤しんでいるのが確認されている」(前出政府関係者)という。
 

今回のウラジオストクのケースは、そうした背景の中で発生したものだが、実は国内拘束された領事の動きには確かに、ロシアから利用されても仕方がないと思われる面もあった。
 

拘束された領事の仕事は外務省によると、「最大の仕事は自国民の保護と国民の生活に必要な手続きの代行を総称する『領事』の仕事」と解説されている。つまり、主な仕事は「邦人保護」や、パスポートや各種証明書などの手続き、日本人以外のビザ発給手続きなどだ。情報収集はメインの仕事ではない。
 

今回、領事という立場で金銭を支払って情報を得る活動で拘束されたということで、ある元外務省関係者は「領事が何をしてるのか」と指摘していた。領事も外交官のくくりだが、外交特権の範囲も外交官より狭く、今回の領事の動きはその職務の範疇を越えていたと指摘されてしまう可能性があった。取り調べの動画の中で領事は、「ロシアの内部の情報」を入手したと認めているが、相手が領事だからこそあえてFSBから狙われた可能性もある。


次ページ:ロシアのやり口は「見せしめ」か
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    世界から見て、日本は“ヘンタイカルチャー”なのか。日本を愛するイスラム教徒アメリカ人が「残念」に思うこと

  • 世界を知れば日本が見える

    闇バイトの連絡手段「テレグラム」はなぜ規制できないのか。日本政府が禁止の「考慮」すらできない理由

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ルート29』を見る前に知ってほしい5つのこと。綾瀬はるかが1年弱の休業の末、出演を決めた理由

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「P連はPTA会長の立身出世のためにあるのではない」解任された元副会長が「会長の勘違い」に釘をさす