
All About ニュース編集部は5月15~29日、全国10~80代の男女171人を対象に「大東亜帝国(大学群)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)の中で最もキャンパスライフが充実していそうだと思う大学を紹介します!
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:亜細亜大学
2位は「亜細亜大学」でした。国際色豊かな教育環境と、都市型キャンパスの利便性が魅力の亜細亜大学は、キャンパスライフの充実度で高評価を得ました。国際関係や多文化に関心のある学生にとっては、留学生との交流や実践的な授業が日常にあり、刺激的な日々が送れそうです。都心にありながらもアットホームな雰囲気が漂う環境で、自分らしい大学生活を実現できる点が支持されています。回答者からは「芸能人なども学生になっているくらいなのでキャンパスライフが楽しそうだから」(40代その他/滋賀県)、「国際関係学部や多文化コミュニケーション学部など、国際的な分野に力を入れており、留学生も多く在籍しています。異なる文化を持つ学生との交流は、キャンパスライフを豊かにする要素の一つです」(50代女性/東京都)、「留学生が多くグローバルな環境で充実の大学生活を送れそうな大学だなと思います」(40代女性/東京都)などのコメントがありました。
1位:東海大学
1位は「東海大学」でした。全国各地に展開する広大なキャンパスと活発な学生活動が評価されました。学内ではサークルや部活動が盛んに行われており、スポーツの応援や学園祭などで一体感ある大学生活を楽しめます。キャンパスのスケール感や設備の充実ぶりも特徴的で、のびのびとした学生生活を送りたい人にとって理想的な環境といえるでしょう。回答者のコメントを見ると「部活動の応援などが楽しそう。サークル活動も活発そう」(20代女性/東京都)、「キャンパスが全国各地にあって広大で、大学の投資額も大きいから」(60代男性/愛知県)、「さわやかなイメージがある。キャンパスも広いし伸び伸びゆったり大学生活を楽しめそう」(30代女性/東京都)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです