私立大学群「大東亜帝国」の中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキング! 2位「帝京大学」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~80代の男女171人を対象に「大東亜帝国(大学群)」に関する独自のアンケート調査を実施。大東亜帝国の中で最もネームバリューが高いと思う大学で1位に選ばれたのは?

大東亜帝国の中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキング
大東亜帝国の中で最もネームバリューが高いと思う大学ランキング
全国に数ある私立大学の中でも、個性や特色が際立つ「大東亜帝国」。多彩な学部編成や活発な学生生活、全国的な知名度を備えた大学がそろい、今なお多くの高校生や保護者の注目を集めています。そんな中で、もしもう一度高校生に戻れるとしたら、どの大学を志望したいと思うのでしょうか?

All About ニュース編集部は5月15~29日、全国10~80代の男女171人を対象に「大東亜帝国(大学群)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)の中で最もネームバリューが高いと思う大学を紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:帝京大学

2位は「帝京大学」でした。スポーツ選手やタレントなどの著名人を多く輩出しており、その名前を一度は聞いたことがある人も多いはずです。特にラグビーなどの活躍が注目されており、全国的な認知度を持つ大学としてネームバリューの高さが際立っています。また、「帝京魂」というフレーズで帝京大学を想起する回答者の声も寄せられました。

回答者からは「スポーツ選手、タレント、として活躍している著名人が多いと思うから」(50代男性/東京都)、「医学部などが、優秀な印象があるからです」(20代男性/神奈川県)、「帝京魂というキャッチフレーズで耳に残っているため」(30代男性/東京都)などのコメントがありました。

1位:東海大学

1位は「東海大学」でした。東海大学はその圧倒的なスケール感と全国展開のキャンパスによって、ネームバリューの面でも他を引き離す存在です。学問の幅広さに加え、スポーツ界での活躍も目立っており、各分野で名をはせる卒業生も多数。知名度・実績・規模全てにおいてバランスが取れた大学として、強い印象を与えています。

回答者のコメントを見ると「学校規模が大きいマンモス校だから。スポーツも強い」(40代女性/千葉県)、「ラグビー・駅伝などでの活躍により、スポーツの場面での露出が非常に多いから」(40代男性/静岡県)、「学問領域の広さと、スポーツでも強豪校として知られています」(40代男性/山形県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る