
All About ニュース編集部は3月6日~4月21日の期間、全国10~60代の男女115人を対象に「九州・沖縄の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う熊本県の公立進学校」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果
2位:済々黌高等学校/35票
2位にランクインしたのは、済々黌高等学校です。ほとんどの生徒が予備校や塾に通っていないにもかかわらず、国公立合格者数全国1位を記録した県内随一の名門校。6万3000冊の蔵書数を誇る図書館や、赤本のそろった進路指導室など、充実の学習環境も魅力。特別教室棟には化学室や生物室、物理室などが完備され、多彩な実験系の授業が展開されています。
回答者からは「意志の強い人が多い印象」(30代女性/神奈川県)、「質の良い授業が受けられそうだから」(30代男性/北海道)、「済々黌は学力レベルがすごいと聞いたことあるから」(40代女性/長崎県)といったコメントが寄せられています。
1位:熊本高等学校/64票
1位にランクインしたのは、熊本高等学校です。創立125周年を迎える伝統校で、これまでに4万人を超える卒業生を送り出しています。各界のリーダーとなる「士君子」をモットーとし、65分授業・文理分けは3年生からという教育スタイルが特徴。希望者はサマースクールや東大研究室訪問ができるなど、課外活動も充実しています。
回答コメントでは「難関私立大に多くの学生が進学し、熊本一の進学実績を誇っているから」(40代女性/長崎県)、「頭が良い人が多くて憧れるから」(30代女性/千葉県)、「『くまたか』出身と聞くだけで、九州の人はすごい!と言う。それくらい有名」(30代女性/宮崎県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。