出身と聞いてすごいと思う「熊本県の公立進学校」ランキング! 2位「済々黌高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「九州・沖縄の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う熊本県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

出身と聞いてすごいと思う熊本県の公立進学校ランキング
出身と聞いてすごいと思う熊本県の公立進学校ランキング
進学校の名前には、それ自体が学力や努力の証としての価値があります。熊本県で出身と聞いてすごいと思う高校について聞いてみました。
 
All About ニュース編集部は3月6日~4月21日の期間、全国10~60代の男女115人を対象に「九州・沖縄の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う熊本県の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果

2位:済々黌高等学校/35票

2位にランクインしたのは、済々黌高等学校です。ほとんどの生徒が予備校や塾に通っていないにもかかわらず、国公立合格者数全国1位を記録した県内随一の名門校。
 
6万3000冊の蔵書数を誇る図書館や、赤本のそろった進路指導室など、充実の学習環境も魅力。特別教室棟には化学室や生物室、物理室などが完備され、多彩な実験系の授業が展開されています。
 
回答者からは「意志の強い人が多い印象」(30代女性/神奈川県)、「質の良い授業が受けられそうだから」(30代男性/北海道)、「済々黌は学力レベルがすごいと聞いたことあるから」(40代女性/長崎県)といったコメントが寄せられています。

1位:熊本高等学校/64票

1位にランクインしたのは、熊本高等学校です。創立125周年を迎える伝統校で、これまでに4万人を超える卒業生を送り出しています。
 
各界のリーダーとなる「士君子」をモットーとし、65分授業・文理分けは3年生からという教育スタイルが特徴。希望者はサマースクールや東大研究室訪問ができるなど、課外活動も充実しています。
 
回答コメントでは「難関私立大に多くの学生が進学し、熊本一の進学実績を誇っているから」(40代女性/長崎県)、「頭が良い人が多くて憧れるから」(30代女性/千葉県)、「『くまたか』出身と聞くだけで、九州の人はすごい!と言う。それくらい有名」(30代女性/宮崎県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る