
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:伊勢志摩(三重県)
2位は「伊勢志摩(三重県)」でした。伊勢市・鳥羽市・志摩市などを対象に交付されているご当地ナンバーです。「伊勢神宮」をはじめ「横山展望台」「鳥羽水族館」「志摩スペイン村」などさまざまな観光スポットや、「伊勢うどん」や「牡蠣(カキ)」「伊勢エビ」などの絶品グルメも豊富。数あるナンバープレートの地名の中でも漢字4文字のナンバーは珍しく、愛知県の「尾張小牧」ナンバーに次いで2番目に交付開始されました。
回答者からは「伊勢神宮のある伊勢だし、画数の多い四文字だから迫力がある」(40代女性/静岡県)、「文字数も画数も多い」(50代男性/愛知県)、「古くからの伝統ある地域としてのイメージがあるから」(30代女性/愛知県)などのコメントがありました。
1位:名古屋(愛知県)
1位は、愛知県の「名古屋」でした。名古屋市や半田市など、愛知県尾張地方南部を対象に交付されているナンバーです。名古屋市は、東海地方の主要都市。「名古屋城」などの観光スポットが点在しているほか、ひつまぶしや天むすなどの「名古屋めし」と呼ばれる食文化など注目要素が多い都市です。
回答者のコメントを見ると「都会と知名度」(30代女性/愛知県)、「有名な都会の街であり、知名度があって憧れる都市なため」(30代女性/大阪府)、「漢字3文字のところも好き」(40代女性/埼玉県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです