
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:尾張小牧
2位は「尾張小牧」でした。一宮市や瀬戸市など、愛知県尾張地方北部を対象に交付されているナンバーです。ナンバープレートの漢字表記としては珍しい4文字の「尾張小牧」。旧国名である「尾張」が使用されていることから、歴史の深さに憧れを抱く人も多いようです。
回答者からは「これだけ4文字だから」(20代男性/滋賀県)、「何となく戦国時代を連想させるから」(40代男性/東京都)、「日本ぽくて響きもいいからです」(40代女性/福井県)などのコメントがありました。
1位:名古屋
1位は「名古屋」でした。名古屋市や半田市など、愛知県尾張地方南部を対象に交付されているナンバーです。東海地方の主要都市となっている名古屋市は、東京や横浜、大阪に次ぐ規模の大都市。戦国武将をたどる観光スポットが点在しているほか、製造業が盛んで、「名古屋めし」と呼ばれる食文化が存在するなど注目要素が多い都市です。
回答者のコメントを見ると「愛知県の県庁所在地であり、中京圏の中心都市としての圧倒的な存在感があるからです。都会的で洗練されたイメージと、日本の三大都市圏の一つとしての活気を感じさせます。漢字三文字のバランスも良く、シンプルながらも力強さと風格を兼ね備えています」(50代女性/東京都)、「政令指定都市としての風格がある」(20代男性/東京都)、「中部地方の中心都市で、力強く風格のある名前。全国的な認知度も高く堂々とした印象を与えるからです」(20代男性/静岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです