
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:伊豆
2位は「伊豆」でした。熱海市・三島市・伊東市などを対象に交付されているご当地ナンバーです。伊豆は、温泉地や別荘地として全国的に知られるリゾート地。豊かな自然と温泉、アウトドアレジャーを楽しめるほか、高級旅館・別荘のイメージが強く、老後を優雅に過ごす人や富裕層の別荘所有者を連想する声が目立ちました。都心からのアクセスの良さや自然の美しさも、落ち着きと高級感を印象付ける要素となっているようです。
回答者からは「観光地として有名なので、誇りに思えそう」(30代女性/茨城県)、「風光明媚なところのイメージがあるから」(30代女性/神奈川県)、「上品さと高級感がある」(30代女性/北海道)などのコメントがありました。
1位:富士山
1位は「富士山」でした。御殿場市・富士宮市・富士市などを対象に交付されているご当地ナンバーです。日本一の標高を誇り、日本の象徴として国内外問わず広く知られている富士山。古くから霊峰とされ神聖視されており、2013年には「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」としてユネスコ世界遺産に登録されています。
回答者のコメントを見ると「日本って感じがする。なかなか見かけないナンバーのため」(30代男性/東京都)、「日本一の山の富士山のイメージが良いからです」(60代女性/愛知県)、「世界遺産がそのままナンバープレートに採用されているのがユニークでかっこいいと感じたため」(20代女性/群馬県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです