
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:人吉温泉(熊本県)/20票
2位は、人吉(ひとよし)温泉。日本三急流の球磨川(くまがわ)沿いに広がる温泉地で、JR博多駅から新幹線の利用で約2時間半でアクセスできます。河畔には、歴史ある旅館や球磨川を望む露天風呂が自慢の宿が点在するほか、JR人吉駅周辺を中心に、気軽に入れる“町湯(まちゆ)”と呼ばれる共同浴場が集積。無色透明、無臭の湯ざわりのよい温泉は、“美人の湯”として人気を集めています。回答者からは、「公衆浴場がたくさんあるから」(30代女性/神奈川県)、「友達が大好きらしく、私は行ったことないので、行ってみたいです」(50代女性/大阪府)、「落ち着く場所なので」(50代男性/愛知県)、「SNSで見て行きたくなった」(20代男性/東京都)などの声がありました。
1位:黒川温泉(熊本県)/91票
1位は、阿蘇の奥地に位置する「黒川温泉」。JR博多駅から直行の高速バス利用で約2時間45分でアクセスできます。駅からも高速道路からも少し離れ、山々に囲まれた、まさに秘境の温泉地です。喧騒(けんそう)を離れて非日常を味わえる温泉地として全国各地から観光客が訪れ、約30軒の旅館の個性的な露天風呂を3カ所巡ることができる「入湯手形」が人気を集めています。回答者からは、「壮大な自然のなかで露天風呂に入れば、疲れも癒されるため。また時期が合えば灯篭流しも見ることができるためです」(20代女性/福岡県)、「露天風呂がインスタ映えする」(20代男性/岐阜県)、「秘湯っぽい雰囲気が好き」(30代男性/神奈川県)、「山あいの風情ある温泉地で、個性的な露天風呂が多数。湯めぐり手形で複数の宿の露天風呂を楽しめます」(60代男性/広島県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。