
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:霧島温泉(鹿児島県)/66票
2位は、「霧島温泉(霧島温泉郷、霧島神宮温泉郷、妙見・安楽温泉郷、湯之野温泉、日当山温泉郷)」。霧島山を見渡す標高600〜850mの高原地帯に温泉地が散在し、福岡市内からは飛行機や新幹線でのアクセスが便利です。温泉ごとに泉質が異なり、エリアごとに温泉地の特徴もさまざま。坂本龍馬が日本初の新婚旅行で訪れた地とされるほか、歴史ある「霧島神宮」や「高千穂峰(たかちほのみね)」などのパワースポット巡りも人気です。回答者からは、「隠れ里の空気を味わえそう」(30代男性/大阪府)、「霧島ホテルの庭園温泉のスケールに驚きました。子どもは大喜びで良い思い出です」(50代女性/神奈川県)、「鹿児島といえば霧島温泉がNo.1です!」(30代女性/福岡県)、「焼酎をお土産に買いたいから」(30代男性/福岡県)などの声がありました。
1位:指宿温泉(鹿児島県)/79票
1位は、指宿(いぶすき)市の「指宿温泉」。薩摩半島の最南端に位置し、福岡市内からのアクセスは新幹線や高速バス、飛行機などの利用が便利です。摺ケ浜(すりがはま)海岸は、地下に流れる温泉で温められた砂に全身を埋める、世界的にも珍しい「天然砂むし温泉」を楽しむ人で賑わいます。錦江(きんこう)湾を一望できる絶景が自慢の宿や日帰り施設でも「砂むし温泉」を楽しめるほか、パワースポットとしても人気の「知林ヶ島(ちりんがしま)」など観光スポットも充実しています。回答者からは、「砂むし温泉が名物で、温かい砂に体を埋めてリラックスできるから」(40代男性/静岡県)、「思い出の場所です。リフレッシュできる。少し遠いですがまた行きたすぎる」(30代女性/福岡県)、「砂風呂やインフィニティ温泉を堪能してみたいからです」(40代女性/青森県)、「子供の頃、指宿白水館へ何度も行って思い出があるから」(40代女性/福岡県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。