
ネームバリューのある出身校だと、一目置かれるもの。徳島県ですごいと思う公立校はどこですか?
All About ニュース編集部は3月6日~4月22日の期間、全国10~60代の男女91人を対象に「四国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う徳島県の公立進学校」ランキングを紹介します!
>5位までの全ランキング結果
2位:徳島北高等学校/23票
2位にランクインしたのは、徳島北高等学校です。2006年に県内で初となる英語専門学科「国際英語科」が設置されました。1人1台支給されるタブレットなどのICTを活用した授業や、語学研修・体験活動にも積極的。地域の祭りに言語スタッフとして参加するなど、国際交流を通じた地方創生にも力を入れています。
回答者からは「難関大学への進学者が多く、その進学実績から「すごい!」と思われることが多い学校だから」(40代男性/静岡県)、「政界や経済界ではなく、声優さんやお笑い芸人で有名な人を輩出しているから」(50代男性/新潟県)、「秀才が多いから」(30代女性/兵庫県)といったコメントが寄せられています。
1位:徳島市立高等学校/50票
1位にランクインしたのは、徳島市立高等学校です。1962年に創立された自由な校風を重視している進学校。2021年から超短焦点プロジェクターやスクリーン機能のついたホワイトボードを導入するなど、学習環境が充実。例年100人以上を国公立大学へ送り出しています。
回答コメントでは「県内最難関だから」(50代男性/愛知県)、「学業と部活動で全国レベルの実績があり、卒業生が多方面で活躍しているから」(30代女性/東京都)、「理数科の偏差値が県内トップであるから」(50代男性/神奈川県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。