「外食費が高い人が多い」と思う都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女446人を対象に「47都道府県・県民性」に関する独自のアンケート調査を実施。外食費が高い人が多いと思う都道府県で1位に選ばれたのは?

「外食費が高い人が多い」と思う都道府県ランキング、1位は?
「外食費が高い人が多い」と思う都道府県ランキング、1位は?
All About ニュース編集部は2月14~18日、全国10~70代の男女446人を対象に「47都道府県・県民性」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、外食費が高い人が多いと思う都道府県を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:神奈川県

2位は「神奈川県」でした。都心への良好なアクセスに加え、小田原城や鎌倉、江ノ島、横浜中華街、赤レンガ倉庫、温泉などの観光スポットが充実しています。その各所に名物があることや、みなとみらい地域のようなベイサイドのおしゃれなカフェなどのイメージから選んだ人も多かったようです。

回答者からは「おしゃれなレストランやカフェが多く、外食に頼りがちな人が多そうな印象のため」(30代男性/千葉県)、「東京が近く、神奈川も高級店が数多くありそうなイメージだからです」(30代女性/島根県)、「物価が高そうなのと、美味しい飲食店が多そうだから」(40代女性/福岡県)などのコメントがありました。

1位:東京都

1位は「東京都」でした。東京都は日本の首都であり、便利な交通網が整備されています。国内外問わず観光客やビジネスパーソンなど、さまざまな目的を持った人が訪れにぎわっています。歴史を感じられる浅草や最先端の流行を発信する渋谷、アニメや漫画などポップカルチャーの聖地である秋葉原など豊富な観光名所に加え、グルメも安価なものから高級なものまでさまざまなジャンルで幅広くあることから、外食文化が根付いているとも言えます。

回答者のコメントを見ると「もともと高いし、美味しいものがたくさんあるので使ってしまう」(40代女性/その他)、「高級な美味しい有名なお店がたくさんだと思うからです」(50代女性/兵庫県)、「飲食店の数が圧倒的に多く、外食文化が根付いており、仕事や交際で外食する機会が多いため」(30代女性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」