【1000人に聞いた】アート紅葉ランキング! 2位「メタセコイア並木(滋賀県)」を抑えた1位は?

『じゃらん』は、全国20〜50代の男女約1037人を対象に紅葉に関する調査を実施。「アート紅葉」ランキングで1位に選ばれたのは?

アート紅葉ランキング
アート紅葉ランキング
リクルートが発行する旅行情報誌『じゃらん』は、過去3年以内に絶景紅葉を目的におでかけしたことがある全国20〜50代の男女約1037人を対象に、紅葉に関するアンケート調査を実施。今回はその中から、「アート紅葉」ランキングを紹介します。
 
なお、紹介している内容は2024年9月18日時点の情報です。
 
>10位までの全ランキング結果

2位:メタセコイア並木(滋賀県)

2位にランクインしたのは、滋賀県のメタセコイア並木です。マキノ高原のふもとに広がる、関西随一の並木道。
 
約500本の円錐型のメタセコイアが立ち並び、約2.4キロの道に左右対称の絶景の紅葉が広がります。見頃は11月下旬から12月上旬です。

1位:永観堂(京都府)

1位にランクインしたのは、京都府の永観堂です。平安時代から紅葉の名所として親しまれ、境内は約3000本のもみじで埋めつくされています。
 
紅葉がライトアップされる夜間拝観は、「放生池」の水面に辺りの風景が映りこみ艶やかな水鏡に。11月中旬頃が見どころです。
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由