横浜高島屋で「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」開催! ミニチュア作品の楽しみ方とは

横浜高島屋で「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」が2024年9月11日から29日まで開催。ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんに同展の見どころを伺ってきました。

横浜会場限定の新作「芯横浜(シン・ヨコハマ)」

横浜会場限定の新作「芯横浜(シン・ヨコハマ)」
横浜会場限定の新作「芯横浜(シン・ヨコハマ)」

今回の横浜会場のために制作した新作は「芯横浜(シン・ヨコハマ)」。ホッチキスの針(=芯)をビルに見立て、横浜の風景を描いた大型作品です。大観覧車コスモクロック21はセロハンテープ、横浜スタジアムは青いマスキングテープで再現。

ホッチキスの針(=芯)を横浜ベイエリアのビルに見立てている
ホッチキスの針(=芯)を横浜ベイエリアのビルに見立てている

「Googleマップなどでビルの位置など確認しながら制作しました。がんばったので120点です!」と、田中さんは笑顔で語ってくれました。

大観覧車コスモクロック21はセロハンテープ、横浜スタジアムは青いマスキングテープで再現
大観覧車コスモクロック21はセロハンテープ、横浜スタジアムは青いマスキングテープで再現

田中さん独自の発想から生み出された作品は、思わず笑顔になれる楽しいものばかり。大人気の展覧会ですので、混雑状況により入場制限を行うこともあるようです。時間に余裕を持ってお出かけください。

「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」概要

期間:2024年9月11~29日
場所:横浜高島屋ギャラリー(8階)
時間:10:00~18:30(19:00閉場) ※最終日9月29日は16:30まで(17:00閉場)
休館:会期中無休
料金(当日券):一般1200円/大学・高校生1000円/中学生以下無料
公式Webサイト:https://www.takashimaya.co.jp/yokohama/special/miniaturelife2/

最初から読む


この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?