横浜高島屋で「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」開催! ミニチュア作品の楽しみ方とは

横浜高島屋で「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」が2024年9月11日から29日まで開催。ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんに同展の見どころを伺ってきました。

楽しみ方4:全作品撮影OK! 人形になれるフォトスポットも

「季節の衣替え」のフォトスポット
「季節の衣替え」のフォトスポット

田中さんの作品は全て撮影OK。気に入った作品をミニチュア写真家になった気分で撮ってみては。撮影する際は周りの人への配慮をお忘れなく。

「永遠に溶けない雪だるま」のフォトスポット
「永遠に溶けない雪だるま」のフォトスポット

自分自身が「人形」になれる、フォトスポットも用意されています。「永遠に溶けない雪だるま」のフォトスポットで実際にプロポーズされる人がいたらぜひ動画をアップしてください、と田中さん。

「永遠に溶けない雪だるま」……指輪を重ねて雪だるまに見立てた作品
「永遠に溶けない雪だるま」……指輪を重ねて雪だるまに見立てた作品

楽しみ方5:ミニチュアの田中さんやポスターを探そう

「おスシティー」……お寿司のレーンを高速道路に、積み上げた皿をビルに見立てた作品。お箸は建設中のクレーンに見立てている
「おスシティー」……お寿司のレーンを高速道路に、積み上げた皿をビルに見立てた作品。お箸は建設中のクレーンに見立てている

作品の中には、田中さん自身の人形が隠れています。また、額縁に今回の展覧会のポスターのミニチュアが掲出されている作品が2つあるので、探しながら観覧してみて。

「おスシティー」の中に黒い服を着た田中さんの人形を発見!
「おスシティー」の中に黒い服を着た田中さんの人形を発見!
次ページ
横浜会場限定の新作「芯横浜(シン・ヨコハマ)」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?