ヒナタカの雑食系映画論 第120回

『エイリアン:ロムルス』見る前に知ってほしい「8つ」のこと! 原点回帰した傑作の理由を解説

9月6日より公開される『エイリアン:ロムルス』は、万人向けのエンタメ性が抜群、しかもシリーズの愛情と敬意にあふれた傑作でした。その面白さの理由と知ってほしいことを解説しましょう。(※サムネイル画像出典:(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.)

エイリアン
『エイリアン:ロムルス』9月6日(金)全国劇場にて公開 (C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
9月6日より『エイリアン:ロムルス』が劇場公開されます。

1979年に公開された『エイリアン』は「SFホラー」というジャンルの金字塔です。美しくも恐ろしい画作り、エイリアンのグロテスクな造形、そして恐怖演出まで、後継の作品に強い影響を与えています。

今回の『ロムルス』は、その『エイリアン』シリーズの通作7作目。本作がどういう人におすすめできるか、そもそもシリーズの魅力は何か、などについて「8つのポイント」から解説しましょう。

1:予備知識ゼロで楽しめる「入門」に最適な内容に

結論から申し上げれば、『エイリアン:ロムルス』は『エイリアン』シリーズを見たことがなくても全く問題ありません
 

物語はほぼ独立していますし、後述する要素それぞれの魅力が極限まで高められた、エンタメ性抜群のアクションホラー映画になっているのですから。

物語上で分かりにくい部分はごくわずか。たとえ「分からない」ことがあったとしても、その不可解さや謎がむしろ恐怖や娯楽性にもつながっているのです。

2:時系列は『1』と『2』の間! シリーズファンがニヤリとする内容に

今回の『ロムルス』の物語の時系列は、『エイリアン』1作目と『エイリアン2』の間であることを知っておくといいでしょう。
 

付随して、シリーズを見ている人だとニヤリとできる小ネタやオマージュも備えており、時系列を踏まえるとより「なるほど!」と納得できる要素もあります。『エイリアン』入門にピッタリでありつつも、ファン向けのサービスもしっかりある、というバランスなのです。

また、2024年に制作された作品ながら、劇中のゴツゴツした機械などに「レトロフューチャー」的な魅力があり、それがやはり1980年代に作られたハリウッド映画を想起させるのもうれしいところ。それもそのはず、今作では『エイリアン2』の特殊効果チームを呼び寄せ、さらにはその後のVFX作業の基礎にもなった物理的なセット、クリーチャー、ミニチュアが可能な限り使用されていたりもするのです。
 

後述しますが、若者たちを中心に据えたのは『エイリアン2』での未公開シーンである「宇宙ステーションの廊下を子どもたちが走り回る様」が着想元になっていたり、2014年のゲーム『エイリアン:アイソレーション』が制作デザインに影響を与えたりもしていたのだとか。実際の本編からも、『エイリアン』シリーズへの愛情をたっぷり感じられるでしょう。
次ページ
PG12指定ギリギリの恐ろしさ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】