東京から約1時間半。行き交う船の景色に癒される、この夏行きたい“眺望”という名の海辺のホテル

夏の暑さと忙しさが相まって、「広い景色を眺めてぼーっとしたい」「温泉やサウナで癒されたい」「おいしいものを食べたい」そんな気持ちがムクムクと湧いてきて。今回はその全てをかなえてくれる“眺望”という名のホテルへ家族で宿泊をしてきました。

ホテル棟より海に近い場所に増設した、グランピング施設も大人気

今回、満室で宿泊することのできなかったグランピング施設も、チェックイン前に取材させていただきました。
ひと部屋ひと部屋独立した、グランピング施設が海辺に面したガーデンに並ぶ
ひと部屋ひと部屋独立したグランピング施設が、​​​​​海辺に面したガーデンに並ぶ
グランピング棟に宿泊する人たちは、ホテル棟とは別棟の専用ラウンジでチェックインとウエルカムドリンクを楽しめるのだそう。さらに部屋へはカートに乗って連れていってもらえます。ホテルステイとはまた違った非日常感を味わえるグランピング施設は、比較的若い層に人気があるといいます。女性グループの利用も多いとか。
海に近いプライベートスペースで家族や女性グループで過ごすのはとっても楽しそう!
海に近いプライベートスペースで家族や女性グループで過ごすのはとっても楽しそう!(写真提供:ラビスタ観音崎テラス)
食事の後に焚火をしたり、コーヒーミルでコーヒー豆を挽いたり、グランピングならではの自然体験を楽しめるようになっている
食事の後に焚火をしたり、コーヒーミルでコーヒー豆を挽いたり、グランピングならではの自然体験を楽しめるようになっている

温泉にミストサウナ、岩盤浴にシェイプアップバスで「癒し放題」

内湯と露天風呂から、海辺の景色を楽しめる設計になっている大浴場
内湯と露天風呂から、海辺の景色を楽しめる設計になっている大浴場
夫と息子が2人で男性用大浴場へ行ってくれたので、筆者は1人でのんびりと温泉入浴を楽しむことができました。段差に座るとちょうどよい視線の高さで、ガーデン越しに海を一望することができる内湯に浸かり、半身浴をしながら東京湾の反対側に見える横浜~川崎~東京~房総の景色をぼーっと眺めているうちに、パンパンだった頭が徐々にほぐれていくのを感じました。

外のテラスに出て、寝湯にあおむけに横たわると、頭上に広がる空の景色が目に飛び込んできました。「空をこんな風に眺めたのはいつぶりだろう?」と、いつもそこにあるはずの空の存在に改めて気付く、非日常な時間……。
近くの油壺温泉の湯を使用している寝湯(写真提供:ラビスタ観音崎テラス)
近くの油壺温泉の湯を使用している寝湯(写真提供:ラビスタ観音崎テラス)
さらに女性用の内湯には立って入浴したままジェットバブルでマッサージのできる「シェイプアップバス」やミストサウナが。男性用の内湯にはドライサウナと、マイナス10℃に設定されている「クーリングルーム」があります。このクーリングルームは、ドライサウナと並行して使うことで「ととのい」をサポートするための部屋だそう。
ミストサウナ、シェイプアップバスなど
寝湯やチェアのある露天風呂スペースに、ボタン式でジェットバブルのマッサージができるシェイプアップバス。ミストサウナに岩盤浴までがそろう(写真提供下2点:ラビスタ観音崎テラス)
男性用女性用の大浴場の間には岩盤浴ルーム、頭の上から足の先さらには手のひらまでマッサージしてくれるマッサージチェアにハンモック。あの手この手で「癒し」を提供してくれるホテル内スパで、「癒し放題」な時間を過ごしました。
次ページ
地元食材が存分に。夜のフルコースのメニューは?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート