横浜愛あふれる新商品続々! リニューアルした「ありあけハーバー」の本店が魅力的すぎる

横浜土産「ありあけハーバー」の旗艦店となる「ハーバーズムーン 本店」が2024年7月1日にリニューアル。プレミアム&焼き立てハーバーやカフェメニューが一新しました。

本店ならではの「ヤキタテハーバー」6種類が登場

「メゾン・ハーバー」は店内厨房で作られている
「メゾン・ハーバー」は店内厨房で作られている

直営店の中でも一部店舗でしか販売していない「ヤキタテハーバー」に、本店だけの新商品「メゾン・ハーバー」がラインアップ!

「ヤキタテハーバー」にデコレーションを施した「メゾン・ハーバー」
「ヤキタテハーバー」にデコレーションを施した「メゾン・ハーバー」

フレーバーは、キャラメルくるみ、あんバター、モンブラン、ストロベリー、開港抹茶、チョコクランチの全6種類。店内の厨房で相性の良い素材をハーバーと組み合わせ、1つ1つ作っています。価格は各税込400円。

オープン企画特価は7月31日まで(数量限定)
オープン企画特価は7月31日まで(数量限定)

7月31日までオープン企画として、5個(通常2000円)を1500円で、3個(通常1200円)を1000円で販売(数量限定、全て税込)。この機会に味わってみてください。

横浜市の花「バラ」の生ケーキも新発売!

ローズ・ブラン、ローズ・ルージュ、ローズ・ジョーヌ(各税込702円)※テイクアウト価格
ローズ・ブラン、ローズ・ジョーヌ、ローズ・ルージュ(各税込702円)※テイクアウト価格

ハーバーズムーンブランドの生菓子に横浜ならではの新商品が登場。横浜市の花「バラ」をかたどった「ローズ・ブラン」「ローズ・ルージュ」「ローズ・ジョーヌ」の3種類で、ホワイトチョコレートとフロマージュのムースをベースとしたプチガトーです。土台はクッキー、中はジュレとバニラムースが層になっています。

花言葉はそれぞれ、白いバラは「純潔・深い尊敬」、赤いバラは「愛情・情熱」、黄色いバラは「美・友情」。意味を考えながら、色を選んでも良いですね!

柳原良平画伯のイラストをデザインしたタブレットショコラ
柳原良平画伯のイラストをデザインしたタブレットショコラ

このほか、チョコレートコーナーでは、ありあけハーバーでおなじみの柳原良平画伯のイラストをデザインしたタブレットショコラ(シングルオリジン)や、カカオ豆からチョコレートを一貫製造したBean to Barの焼き菓子(フィナンシェ ショコラ、ショコラダックワーズカカオ)も販売。チョコレート菓子もとってもおいしいので、ぜひチェックしてください。

次ページ
横浜の文化と歴史を表現したカフェスペース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ