ヒナタカの雑食系映画論 第82回

『変な家』大ヒットの一方で“賛否両論”の理由と、直近の日本ホラー映画7作品から期待できること

ホラー映画『変な家』が大ヒット記録を更新中です。しかし、その評価は賛否両論。その理由を記しつつ、新たな可能性を探り、そして発見しつつある、2022年以降公開の日本のホラー映画7作品も紹介しましょう。(※(C)2024「変な家」製作委員会)

映画としては明らかな難点も

筆者個人としての映画『変な家』の感想は、「映画をあまり見ないライト層を楽しませるためのサービス精神はいいし、嫌いではないけれど、特に物語部分で雑な部分が目立つため、もう少しちゃんと作り込んでほしかった」というのが正直なところです。

中でも気になるのは、前半と後半それぞれの雰囲気に「ギャップ」を感じる上、特に後半では「唐突さ」も否めないこと。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』も連想する後半の舞台そのものは面白いですし、『悪魔のいけにえ』と『シャイニング』のパロディと思しきシーンには笑ってしまいましたが、ホラーとしての演出と話運びがチープだと感じてしまう人も多いでしょう。

ツッコミどころも満載で、特に終盤のある人物の行動に「ベラベラとしゃべっていないでさっさと⚪︎⚪︎しろよ」と思ってしまった人も多いのではないでしょうか。「ワッ」と大きな音で驚かせる、いわゆる「ジャンプスケア」の多用も、若い人がお化け屋敷的に楽しむぶんにはいいですが、安易な手法に思えてしまう大人も少なくはないはずです。

いいところもあるし、劇場に若者が集まっていることを素直に喜びたい

とはいえ、映画『変な家』の前半の「おかしな間取り」からその背景を推理するミステリーは、なるほど(原作の動画から)若者から支持を得ることも納得の面白さでした。

さらに、間宮祥太朗や佐藤二朗、川栄李奈ら役者陣の好演、その間取りそのままの場所を探訪できるロケーションの見事さ、「主観視点」で見せる場面がしっかり怖い演出になっているなど、いいところも多くあります。

原作の動画は1人称での語り口と対話が大きな特徴で、そもそも映画化に向かない題材ともいえるのですが、だからこそ(よくも悪くも前半とのギャップを感じるし唐突さもある)後半も「見た目にも怖くて楽しいホラー映画へと転換する」作り手からのサービスだとも思えます。欠点は認めつつ、シンプルに「怖かった」「面白かった」と褒める感想が多い理由も、そこにあるのでしょう。

そして、映画ファンの1人としては、『リング』『呪怨』などが世界的に評価された「日本のホラー映画」というジャンルにおいて、新たな大ヒット作が生まれたことを素直に喜びたいです。

この『変な家』で、ほかの観客の悲鳴も聞こえる劇場の環境でホラー映画を見るという「体験」を若者に提供してくれたこともうれしいですし、ほかの映画にも興味を持つきっかけになるでしょう。
 
さて、ここからは2022年以降に公開された、最近の日本のホラー映画を7作品挙げて、その特徴や魅力をまとめてみましょう。

中には世間的な評価が高くないものもありますが、コンセプトそのものが斬新だったり、これまでと違ったアプローチがされるなど、これからの日本のホラー映画のために新たな可能性を探り、そして発見しつつある段階にあると思えたのです。

中でも、これから公開される7作目はすでに名作といっていいほどの出来栄えですし、劇場で見る機会を逃さないでほしいです。
次ページ
日本の傑作ホラー映画7作品
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】