ここがヘンだよ、ニッポン企業 第17回

長時間労働は悪なのか、若手社員ほど残業時間が少ない日本

若手ほど定時で帰り、管理職世代ほど残業をしている、といった企業もあるのでは。なぜこのような「世代間ギャップ」が浮かび上がるのかというと……。

「お先に失礼します」と言って、定時退社していく若手社員(画像はイメージ)
「お先に失礼します」と言って、定時退社していく若手社員(画像はイメージ)

突然だが、皆さんの職場では最近こんな若手社員が増えていないだろうか。

先輩社員や上司がまだバリバリに残業をしているにもかかわらず、自分の仕事が終わったということで、「お先に失礼します」と言って、サッサッと退社をしてしまう若手だ。
 

労働時間は若手社員ほど短縮

「分かる分かる、うちのオフィスも20代は18~19時にはみんないなくなって、21時くらいまでいるのは30~40代だよ」なんて感じで激しく同意をする人も多いのではないか。実際、8月17日付の『日本経済新聞』にもこの現象を裏付けるような記事もある。

参考:「労働時間、若手ほど短縮 働き方見直しに世代差」(2023年8月17日付、日本経済新聞)※Webは会員限定記事

同記事は総務省が発表している「労働力調査」を基にまとめたもので、男性の1人当たりの年間就業時間を2022年と2013年で比べると、25~34歳は8.6%減ったのに対し、45~54歳は5.7%減だったという。つまり、若手ほど定時で帰って、管理職世代ほどまだ残業をしているというのだ。

雇用形態別の就業時間別割合(出典:総務省 労働力調査)
雇用形態別の就業時間別割合(出典:総務省 労働力調査)

では、なぜこんな「世代間ギャップ」が浮かび上がっているのか。よく言われるのは「長時間労働」に対するアレルギーの違いだ。
 

>次ページ:今の若手社員と30~50代が新入社員だった頃の違い

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】