AIに負けない子の育て方 第1回

京大も。高偏差値の大学が「総合型選抜」入試を続々採用ーー新しい時代に“成功する子”の親は何が違うのか

【連載:AIに負けない子の育て方】生成AIの登場で、AIが人類に与える影響が取り沙汰されています。先が見えないVUCA時代。わが子に幸せになってほしいけれど、何をすれば良いのか分からず悩む子育て世代が、自分なりの子育ての軸を作るヒントをご紹介します。

『Ikigai: The Japanese secret to a long and happy life』(Hutchinson)で紹介されていたベン図

『Ikigai: The Japanese secret to a long and happy life』の内容を参考に中曽根が作成。


>記事に戻る

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート