ヒナタカの雑食系映画論 第27回

なぜ人気? 1980年代から続く「日本のヤンキー映画」の系譜。大ヒット中の『東リベ2』からも魅力を探る

前後編で公開されている『東京リベンジャーズ2』が大ヒット公開中。ヤンキー映画の系譜を振り返り、『東リべ』に至るまで、ヤンキー映画のどのような面が支持され、人気を得たのかを考察してみます。(C)和久井健/講談社 (C)2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会

(C)和久井健/講談社
(C)2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」製作委員会

『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-』は2023年4月21日から2カ月半がたった今なお公開中で、その興行収入は現在26億1000万円超。2部作の後編となる『-決戦-』は、6月30日から10日間で興行収入11億6000万円を突破しています。
 

『東京リベンジャーズ』はなぜ支持を得た? 歴代ヤンキー映画から考える


『東京リベンジャーズ』(以下、『東リべ』)のジャンルは“タイムリープもの”かつ“ヤンキーもの”。どちらも長寿のジャンルですが、特にヤンキーものの中でも『東リベ』の人気は頭1つ抜けたものがあります。支持を得た理由がどこにあるのか、ヤンキー映画の系譜を振り返りつつ、考えてみます。
 

1980年代のヤンキー映画&2000年代のヤンキードラマのヒット

ヤンキー映画の長年に渡る人気に火をつけたのは、1985年の仲村トオル&清水宏次朗主演の『ビー・バップ・ハイスクール』でしょう。ほかにも、1982年の近藤真彦主演『ハイティーン・ブギ』、1987年の江口洋介主演の『湘南爆走族』などのヤンキー映画が1980年代に作られていました。

少し先の2000年には『池袋ウエストゲートパーク』(TBS系)、2002年には『ごくせん』(日本テレビ系)、どちらかと言えば野球もののカテゴリではありますが2008年『ROOKIES』(TBS系)など、2000年代にはヤンキードラマがヒットをしていました。それらの多くは漫画(『池袋〜』は小説)が原作であり、今に至る人気を獲得した若手俳優たちが大きな注目を浴びるきっかけにもなっています。


>次のページ:ヤンキー映画の決定打となった、あの「人気映画」

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?