ヒナタカの雑食系映画論 第25回

是枝監督作品の子役演技はなぜ「自然」なのか。映画『怪物』だけではない、徹底された“演出の妙”に迫る

『怪物』をはじめとした是枝裕和監督作品の「子役の自然な演技」「現実そのままの子どもの姿」はどのように引き出されたのか。『怪物』に至るまでどのような試行錯誤をしてきていたのかを解説します。(C)2023「怪物」製作委員会

第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィア・パルム賞の2冠に輝いた『怪物』。公開から17日間で興行収入12億円を突破するヒットとなっており、美しい撮影、巧みな物語構造、故・坂本龍一による鮮烈な音楽、俳優陣の演技などに絶賛の声が多く届いています。
 

是枝作品の「演技をしているようには見えない」子役の演技

そして、『怪物』をはじめとした是枝裕和監督作品は、子役と言いたくないほどに、子どもの演技が自然で、演技をしているようには見えないこともまた称賛を集めています。どのように「現実そのままの子どもの姿」を引き出しつつも作品の完成度を高めていたのか、そして『怪物』に至るまでどのような試行錯誤をしてきていたのかを解説しましょう。
 
 

口頭でセリフを伝えてこそ、自然な言動を引き出す

是枝裕和監督は、これまでは基本的に子どもには台本を渡さずに口頭でセリフを伝える演出をしていました。このおかげで、覚えたセリフをそのまま言うような段取りくささのない、子どもの自然な言動を引き出しているのです。
 
(C)2023「怪物」製作委員会

そのため、子どもが想定どおりの言動をしないこともあるのですが、だからこその子どもの自然な反応を作品に生かしているのです。良いアドリブを引き出せたときは脚本にあったセリフや要素を削除または変更し、現場で“差し込み”と呼ばれる修正箇所のプリントが配られることも珍しくなかったそうです。

それでいて、是枝監督作には何気ない言動だと思っていたことが伏線として回収される脚本の巧みさもあります。映画の中の子どもはまるでドキュメンタリーを見ているかのように自然な姿であるのに、振り返ってみればフィクションの物語がロジカルに構築されていることが分かり、うならされるのです。これが是枝監督作品の醍醐味(だいごみ)の1つと言えるでしょう。


>次のページ:今までの是枝作品と、『怪物』の“決定的な違い”
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?