意外と知らない! Twitterのストレス軽減に欠かせない便利な機能5選

Twitterにはさまざまな機能がありますが、Twitterサークルやリスト機能など、使いこなせていない人はまだまだ多いはず。Twitterで効率よく情報を集めつつ、安心して使うのに欠かせない機能や設定を紹介します。

1. ネタバレを見たくないときは「リスト」を活用

リストを作成するには、画面左上のプロフィールアイコンをタップして「リスト」をタップ(写真=左)。続いて、画面右下の新規作成アイコンをタップする(写真=右)
リスト名と説明を入力し、公開/非公開を選んだら「作成」をタップ(写真=左)。リストに入れたいアカウントを追加し、「完了」をタップする(写真=右)
リストには追加したアカウントのツイートだけが表示される(写真=左)。ホーム画面に「料理」のリストが追加された(写真=右)

 

2. 好きな有名人のつぶやきは「通知」をオンにしよう

通知をオンにしたいアカウントを表示し、画面上部のベルのアイコンをタップする(写真=左)。「アカウント通知」の設定項目が表示されるので、「すべてのツイート」をタップ(写真=右)
 

3. プライベートなやりとりは「Twitterサークル」を活用

画面左上のプロフィールアイコン→「Twitterサークル」の順にタップし、サークルに加えたいアカウントを追加して「完了」をタップ(写真=左)。投稿画面で「公開」をタップし、「Twitterサークル」を選択する(写真=右)
 
「Twitterサークル」と表示されているのを確認して投稿する(写真=左)。Twitterサークルのユーザーだけに表示されていることが分かる(写真=右)

 

4. 返信できる相手を制限すればクソリプ対策が可能

投稿画面で「全員が返信できます」をタップする(写真=左)。「フォローしているアカウント」もしくは「@ツイートしたアカウントのみ」を選択して投稿する(写真=右)
 

5. 知らない人からのDMを受信拒否できる

「メッセージ」を開き、画面右上の歯車のアイコンをタップ(写真=左)。「すべてのアカウントからのメッセージリクエストを許可する」をオフにする(写真=右)


>記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ

  • AIに負けない子の育て方

    首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ