世界を知れば日本が見える 第5回

なぜ日本が標的に? ロシア系のサイバー攻撃集団「Killnet」の目的とは

行政情報のポータルサイトやニコニコ動画、東京メトロなども標的となった今回の攻撃。一体何が起きているのか、イチから解説していく。

「Killnet(キルネット)」の投稿

日本への攻撃を報告する最初のテレグラムの投稿
親ロシア活動を宣言するキルネットのテレグラム投稿


>記事に戻る


【おすすめ記事】
“やられっぱなし”の日本人はそろそろ気付くべき、ロシア人スパイによる被害の実態
「国葬」中止を求める脅迫メールにも利用か? 匿名通信システム「Tor(トーア)」とは
グーグルのAI「LaMDA」に“意識”はあったのか? AIに対して忘れてはいけない事実
Twitter買収撤回のイーロン・マスク、次は「世界一有名な出禁ユーザー」トランプ氏と“喧嘩”


 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由