世界を知れば日本が見える 第5回

なぜ日本が標的に? ロシア系のサイバー攻撃集団「Killnet」の目的とは

行政情報のポータルサイトやニコニコ動画、東京メトロなども標的となった今回の攻撃。一体何が起きているのか、イチから解説していく。

「Killnet(キルネット)」の投稿

日本への攻撃を報告する最初のテレグラムの投稿
親ロシア活動を宣言するキルネットのテレグラム投稿


>記事に戻る


【おすすめ記事】
“やられっぱなし”の日本人はそろそろ気付くべき、ロシア人スパイによる被害の実態
「国葬」中止を求める脅迫メールにも利用か? 匿名通信システム「Tor(トーア)」とは
グーグルのAI「LaMDA」に“意識”はあったのか? AIに対して忘れてはいけない事実
Twitter買収撤回のイーロン・マスク、次は「世界一有名な出禁ユーザー」トランプ氏と“喧嘩”


 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ

  • AIに負けない子の育て方

    首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ