
その中から、「紅葉が美しいと思う都道府県」ランキングの結果をご紹介します。
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:栃木県/34票
栃木県は、日光や那須をはじめとした名所が多く、紅葉の季節には県内各地が色鮮やかな景観に包まれます。いろは坂や中禅寺湖周辺では、例年秋の深まりとともに山々が赤や黄に染まり、多くの人が訪れる定番スポットとなっています。さらに、戦場ヶ原や塩原渓谷など、標高や地形を活かした紅葉の広がりも魅力で、自然と調和した秋の風景を堪能できる地域として高く評価されたようです。
回答者からは「日光などの紅葉が有名な栃木県は、例年では9月下旬ごろから11月中旬ごろまでが紅葉を楽しむことができ、日光には戦場ヶ原や中禅寺湖など、紅葉で有名な観光スポットが盛りだくさんで、とても美しいからです」(60代女性/愛知県)、「いろは坂をはじめ日光近辺の紅葉はとてもきれいで毎年見に行きます」(50代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
1位:京都府/113票
京都府は、紅葉と歴史的建造物が織りなす景観美において他を圧倒する人気を集めました。嵐山や東福寺、永観堂、清水寺など、名所ごとに異なる風情を楽しめるのが魅力で、秋が深まる11月中旬〜下旬には、赤や橙に染まった木々が古都の街並みに彩りを添えます。寺社仏閣と紅葉が調和した情景や、夜のライトアップによる幻想的な雰囲気も、訪れる人の心に強く残る理由の1つです。
回答者からは「長野県と迷いましたが京都にしました。どちらも行ったことが有るのですが、京都の景色(お寺や神社)と紅葉のきれいな色があいまって、絶景だと思いました」(60代女性/大阪府)、「東福寺の通天橋等、名所が多い。秋の京都市内は人が多すぎるので近づきたくない思いもあるが、一回は見た方がいい」(40代男性/京都府)、「嵐山の渡月橋からの紅葉が美しく、文化と自然の調和が絶景だから」(10代男性/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。