
その中から、「雲海が見られるスポットが多いと思う都道府県」ランキングの結果をご紹介します。
>6位までの全ランキング結果を見る
2位:兵庫県/52票
兵庫県には、全国的に知られる雲海の名所「竹田城跡」があり、秋の早朝に現れる「天空の城」とも称される幻想的な光景が多くの観光客を魅了しています。そのほかにも、氷ノ山周辺をはじめ、地形や気象条件が整ったエリアが点在しており、雲海と出会える機会に恵まれた地域です。
回答者からは「兵庫に住んで知ったのですが、天空の城と呼ばれ有名な『竹田城』や丹波篠山市の『盃ヶ岳の雲海』などパッと2つ簡単に浮かびました」(40代女性/兵庫県)、「兵庫県には竹田城があり、私はそこに一度行ったことがあり雲海を見たことがあるので兵庫県だと思った」(10代男性/三重県)、「早朝に現れる雲海が、天空の城と呼ばれる竹田城跡を幻想的に包み込み、絶景が楽しめるからです」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。
1位:北海道/67票
大自然の魅力が広がる北海道には、道東の津別峠や美幌(びほろ)峠、道南の狩場山など、標高の高い山岳地帯や湖周辺に雲海の名所が数多く点在しています。中でも、夏から秋にかけての早朝には、幻想的な雲のじゅうたんが一面に広がり、壮大な自然とのコントラストが印象的です。広大な地形と冷涼な気候という条件がそろうことで、美しい雲海に出会える確率も高まっています。
回答者からは「星野リゾートの雲海テラスのイメージが強い。フィクションやCGかのようなザ・雲海をみることができる」(20代女性/高知県)、「時々テレビで雲海テラスの特集があるのでみるのですが、とても綺麗で一度行ってみたいところです」(20代女性/福岡県)、「北海道には沢山の湖がある。摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖などなど、近くの山々から発生した雲が湖を覆い雲海が多く発生する」(60代男性/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです