
その中から、「滝が美しいと思う都道府県」ランキングの結果をご紹介します。
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:和歌山県/40票
和歌山県には、日本三名瀑のひとつ「那智の滝」があり、観光名所であると同時に宗教的な聖地としても知られています。133メートルの落差を誇る一本滝は日本一の高さを誇り、その壮大な姿は訪れた人の心に強く刻まれます。熊野那智大社や青岸渡寺に囲まれた神聖な空気が、滝の美しさをいっそう引き立てています。近年では、海外からの観光客にも人気を集めるスポットです。
回答者からは「滝といってパッと思い浮かぶのは那智の滝です。昔、見にいったことがあります。一度は見ておいて損はないと思います」(60代男性/新潟県)、「日本一の落差を誇る那智の滝がある。神秘的で迫力がある。かっこよくて圧倒される」(20代女性/高知県)、「滝と言えば那智の滝だと思うからです。直線に長く落ちる姿が美しい」(40代女性/青森県)といった声が集まりました。
1位:栃木県/68票
栃木県を代表する名瀑「華厳の滝」は、落差97mを誇る壮大な滝で、日本有数の絶景スポットとして広く知られています。特に奥日光には、竜頭ノ滝や湯滝など個性豊かな滝が点在し、大自然と調和した雄大な景色が魅力です。春の新緑、夏の涼しさ、秋の紅葉、冬の氷瀑と、四季を通じて異なる表情を見せ、多くの観光客を惹きつけています。
回答者からは「自分の中で滝と言えば真っ先に思い浮かぶのが華厳の滝なので、栃木県を選びました」(40代女性/東京都)、「華厳の滝をはじめ、那須や日光などに有名な滝が多くあります。自然と一体になったようなダイナミックな景観が楽しめ、季節ごとの表情も美しいです。アクセスも比較的しやすいのが嬉しいポイントです」(20代男性/静岡県)、「観光スポットが密集しているエリアで、壮大な滝がいくつもある為」(40代男性/東京都)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです