好き&行ってみたい「大阪府のパワースポット」ランキング! 2位「住吉大社」、1位は?

All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「好きなパワースポット(近畿地方)」に関するアンケートの調査結果から、「好き&行ってみたい大阪府のパワースポット」ランキングを発表! 2位「住吉大社」を抑えた1位は?(サムネイル画像出典:PIXTA)

「好き&行ってみたい大阪府のパワースポット」ランキング
「好き&行ってみたい大阪府のパワースポット」ランキング(画像出典:PIXTA)
All About ニュース編集部では、6月23〜24日、全国20〜70代の男女250人を対象に、「好きなパワースポット(近畿地方)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「好き&行ってみたい大阪府のパワースポット」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:住吉大社/37票

全国に約2300社ある住吉神社の総本社である「住吉大社」は、航海安全・厄除け・開運招福のご利益で知られる古社です。独特の「住吉造」と呼ばれる社殿様式や、反橋(そりばし/太鼓橋)を渡ることで“穢れを祓う(はらう)”とされ、心身を浄化したい参拝者に人気です。澄んだ空気とエネルギーに包まれた境内は、心身をリセットし、新たな一歩を踏み出す力を与えてくれる場所として親しまれています。

回答者からは「初詣で行きたい神社です。商売繁盛や縁結び、家族の安全などのご利益で有名な場所です。平日に行ったことはありますが、初詣ではないので一度行ってみたいです」(60代女性/大阪府)、「住吉大社は境内が広くていろいろな神社にお参りできるため。太鼓橋を渡って境内に入ると俗世と離れたみたいで、帰り際はいつも元気になっているため」(20代女性/兵庫県)、「国宝に指定されており、日本最古級の神社建築様式を見てみたい!」(20代男性/福岡県)の声が寄せられました。

1位:大阪城/103票

豊臣秀吉が築いた「大阪城」は、大阪のシンボルとして長く親しまれてきた歴史的名所の1つです。再建された天守閣と広大な公園が象徴する「力強さ」や「繁栄の象徴」としてのエネルギーを感じる場所とされ、“勝運”や“出世運”にご利益があると信じる人も。大阪の中心に位置しながらも、城郭を包む緑と石垣からは、堂々たる守護のパワーがあふれると支持を集めています。

回答者からは「夜大阪城のライトアップの時行き、プロジェクションマッピングにもとても綺麗で感動したから」(30代女性/東京都)、「歴史の象徴であり、大阪のパワーの源で、大きな城郭からは力強い気が感じられるから」(40代男性/静岡県)、「城が好きで、大阪城はとても大きく江戸時代からの伝統があるのが魅力的で、城の周りや公園を歩いてみたいと思っているから」(20代女性/新潟県)の声が寄せられました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ
7位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る