長崎県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキング! 2位「島原温泉」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女232人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(九州地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。長崎県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングで1位に選ばれたのは?

長崎県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキング
長崎県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキング
九州には、世界中の旅行者を魅了する個性豊かな温泉地が点在しています。海を望む露天風呂、湯けむり立ち上る山あいの秘湯、そして異国情緒と日本文化が溶け合う温泉街など、訪れる人の好奇心をくすぐる魅力が満載です。

All About ニュース編集部は2025年5月12~27日、全国10~60代の男女232人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(九州地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、長崎県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングを紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:島原温泉/65票

2位は「島原温泉」でした。島原温泉は、有明海を望む絶景と豊かな自然に囲まれた港町にある温泉地です。近くには島原城もあり、歴史と文化を身近に感じられる点も魅力。無色透明のやさしい泉質は疲れを癒すのに最適で、地元グルメやのどかな街並みと相まって、心身ともにリラックスできる滞在が可能です。落ち着いた旅を好む外国人におすすめの場所です。

回答者からは「島原港沿いの風光明媚な場所にあり有明海と島原九十九島を一望できる露天風呂でゆっくり浸かって外国の方々に身も心も解放してもらいたいと思い選んでみました」(50代男性/徳島県)、「島原温泉は、お城が近くにあり日本の文化を感じられる立地だから。雲仙温泉は温泉に入らなくても行くだけで視覚と嗅覚で楽しめる場所だから」(20代女性/山口県)、「島原温泉には家族旅行で行ったのですが、とにかく景色がきれいで感動しました。海と山がすぐ近くにあって、温泉に入りながら自然を感じられるのが最高です。お湯は無色透明でさらっとしていて、疲れがじんわり取れる感じがしました。地元の方もあたたかくて、街全体にのんびりした雰囲気があってすごく癒されました。島原名物の具雑煮やそうめんもすごく美味しくて、食事も楽しみのひとつになりました。観光と温泉どちらも楽しめるので、のんびりしたい人にも、いろいろ見て回りたい人にもおすすめだと思います。また季節を変えて行ってみたい場所です」(30代女性/大分県)などのコメントがありました。

1位:雲仙・小浜温泉/116票

1位は「雲仙・小浜温泉」でした。雲仙・小浜温泉は、火山活動による湯けむり立ち上る雲仙地獄や、橘湾に沈む夕日が絶景の小浜温泉など、見どころ満載の温泉地です。地獄蒸し料理や温泉卵といったローカルグルメも豊富で、視覚・味覚ともに楽しめます。かつて外国人居留地だった歴史を持ち、レトロな建物が残る街並みは、異国情緒を感じさせるスポットとしても親しまれています。

回答者のコメントを見ると「火山地帯の地熱を活かした雲仙地獄や、美しい海と夕日が望める小浜温泉がセットで楽しめるから」(20代女性/神奈川県)、「雲仙レモネードや温泉卵、温泉水を入れて焼くお煎餅などレトロで珍しい食べ物が多く、昔ながらの建物が多くて雰囲気があるから」(30代女性/茨城県)、「雲仙地獄ってネーミングがまずキャッチー。湯けむりもゴウゴウ上がってて、写真映えも間違いなし。歴史的に外国人との関わりも深い土地だし、説明のしがいがある。温泉の種類も豊富で、地獄蒸しグルメもできるし、楽しみが多い」(40代男性/香川県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る