
北海道は四季折々の魅力を持ち、特に温泉地は外国人観光客にとって大きな魅力の一つです。広大な自然の中で楽しめる温泉や、異国情緒を感じさせる和の風情が人気を集めています。
All About ニュース編集部は6月3日~6月9日の期間、全国10~60代の男女210人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(北海道・東北地方)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「北海道で外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングを紹介します!
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:阿寒湖温泉/39票
2位にランクインしたのは、「阿寒湖温泉」です。国の特別天然記念物に指定されているマリモが有名な、道内有数の温泉街。約30軒のホテルや宿が軒を連ね、雄大な自然を望みながら入浴が楽しめます。「ホテル阿寒湖荘」の敷地内にある「弁慶の足湯」など、足湯・手湯も豊富です。
回答者からは「家族旅行でいってよかったから」(30代女性/熊本県)、「アイヌ村も面白いです」(40代女性/秋田県)、「新千歳からは遠いが、お湯が本当にいいしたくさんの温泉があり楽しめるから」(20代女性/北海道)といったコメントが寄せられています。
1位:登別温泉/55票
1位にランクインしたのは、「登別温泉」です。開湯150年以上の歴史を持ち、多彩な泉質を誇る全国でも珍しい温泉地と言われています。最大の源泉地である「登別地獄谷」は1日1万トンもの湯が湧出し、硫黄泉や食塩泉、鉄泉などの泉質を持つのが特徴。山あいの温泉街には大型ホテルが建ち並び、多くの観光客でにぎわっています。
回答コメントでは「北海道有数の温泉街で、近くには熊牧場もあって外国人にも楽しめる温泉地」(60代男性/大阪府)、「北海道では一番有名な温泉地。湯の質がとてもいいです」(50代女性/愛知県)、「札幌から比較的近く、スケジュールに組み込みやすいため」(20代女性/東京都)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。