
>6位までの全ランキング結果を見る
2位:関門海峡(下関市)/75票
2位は、下関市の「関門海峡」。本州と九州とを分断する海峡で、関門橋や関門トンネルを通れば車で約5分、徒歩なら約15分で行き来できます。標高268mの「火の山公園」からは関門海峡や関門橋を一望できるほか、JR下関駅近くの「海峡ゆめタワー」の展望室から見える関門海峡から市街地まで見える夜景も必見。約1800年前から潮の満ち引きを司る月の神様をまつる「和布刈(めかり)神社」は、関門海峡と関門橋が目の前に広がる景色も魅力です。回答者からは、「行ったことがあり、好きな場所です。九州と本州を繋いでいてなんだか感慨深い」(30代女性/福岡県)、「遠いような近いような感じがして不思議な気持ちになる」(40代女性/埼玉県)、「海峡をまたぐダイナミックな風景が楽しめるから」(50代女性/兵庫県)、「門司港からと、下関側からと、関門海峡の景色を堪能でき、夜の関門橋ライトアップもキレイで、対岸の灯りもキラキラしてとてもきれいだからです」(60代女性/愛知県)などの声がありました。
1位:角島大橋(下関市)/79票
1位は、「角島大橋(つのしまおおはし)」。本州と角島を結ぶ全長1780mの橋は、通行無料の橋としては日本屈指の長さを誇ります。コバルトブルーの海に真っ直ぐに伸びる橋の光景は、映画やテレビCMのロケ地としてたびたび登場しています。絶景ドライブを楽しめるほか、潮風を感じながらサイクリングで角島を目指す人も後を絶たない人気スポット。橋を渡る前にある「海士ヶ瀬(あまがせ)公園」は、橋の全景や角島を望む絶好のフォトスポットとして人気です。回答者からは、「ここはもう、バカンスの入り口です。青い海、青い空、広がるビーチ。個人的には、山口県は中国地方で一番絶景スポットが多いと思います」(30代女性/広島県)、「橋が美しい。定番スポットですが、何度でも行きたくなります」(30代男性/広島県)、「角島で見た海が1番綺麗だったから」(20代女性/広島県)、「この橋の眺めは確かに素晴らしい。無料なんだから一往復だけでは絶対もったいない」(50代男性/広島県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。