
>ランキング結果を見る
同率2位:白兎海岸(鳥取市)/13票
同率2位は、鳥取市の日本海に面した白兎(はくと)海岸。白浜の美しい海岸は海水浴やサーフィンを楽しむ人々でにぎわいます。『古事記』に登場する神話『因幡の白うさぎ』の舞台となった海岸で、ウサギを縁結びの象徴としてまつった「白兎神社」や海岸西側の展望広場に設置された「愛の鐘」などがあり、“恋人の聖地”としても有名。雄大な日本海やサメの背中に似た岩礁、海岸東側のハマナスの群生地など絶景スポットが点在しています。回答者からは、「縁結びのパワースポットを巡る事が出来るので、魅力があります。エメラルドグリーンの美しい海岸の景色も見ごたえ抜群です」(30代男性/兵庫県)、「白兎神社にお参りに行ったことがあり、道の駅などで可愛いグッズが多く楽しめたが、海岸の方はあまり見る時間がなかったのでゆっくり見てみたい」(40代女性/広島県)、「ここからの夕日を見たい」(30代女性/島根県)などの声がありました。
同率2位:浦富海岸(岩美町)/13票
同率2位は、浦富(うらどめ)海岸。日本海の荒波による約15kmに及ぶリアス式海岸で、洞門や洞窟、珍しい形をした岩や断崖絶壁など、自然が創り出したダイナミックな光景が広がります。島崎藤村が絶賛した美しい光景は古くから景勝地として知られ、海岸沿いの遊歩道からは白い砂浜や透明度の高い美しい海が望めます。断崖絶壁を間近で見ることができる、遊覧船でのクルージングも人気です。回答者からは、「透明度の高い海と荒々しい岩場が織りなす絶景が魅力。遊歩道を歩きながら、波の音を聞きつつ美しい海岸線を楽しめます。特に晴れた日の海の青さは圧巻で、まるで海外のリゾート地のような雰囲気です」(40代その他/滋賀県)、「海がきれい。クルーズが楽しい」(20代女性/福井県)、「天然の青い透き通った海と岩礁は間近で見ると圧巻です」(40代男性/山形県)などのコメントがありました。
1位:鳥取砂丘(鳥取市)/191票
1位は、鳥取市の「鳥取砂丘」。日本海に広がる起伏に富んだ砂の大地は、“奇跡の造形美”と呼ばれています。風が作り出す波状の模様“風紋”など、天候や風向き、季節によって異なる絶景を見せてくれます。高さ約47mの砂の壁「馬の背」の上からは雄大な日本海を見渡せるほか、夏は水平線に沈んでいく夕陽が見られるなど、夕陽の絶景スポットとしても知られています。回答者からは、「何度も行っているがいつ行っても日本じゃないような光景でとても驚かされる」(40代女性/滋賀県)、「サラサラの砂丘がまるで外国みたいだったから」(40代男性/千葉県)、「広大な砂丘が日常の風景を一変して砂漠の様な非日常的な景色を楽しむことが出来ます」(60代男性/広島県)、「日本最大の砂丘であり、広大な砂の大地と海が織りなす絶景が魅力で、特に夕日が沈む時間帯には、砂丘と海、空が一体となった幻想的な風景が広がり大好きです」(40代女性/埼玉県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。