
All About ニュース編集部では、6月11~12日の期間、全国20〜60代の男女247人を対象に、九州・沖縄地方の絶景スポットに関するアンケートを実施しました。
その中から、好き&行ってみたい「鹿児島県の絶景スポット」ランキングの結果をご紹介します。
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:屋久島(屋久島町)/70票
世界自然遺産に登録されている屋久島は、原生林や清らかな川、苔むした岩が広がる自然の宝庫です。樹齢数千年を超える縄文杉や、神秘的な空気に包まれた白谷雲水峡など、見応えのあるスポットが数多く点在しています。島内ではトレッキングをはじめ、温泉やダイビングなどのアクティビティも楽しめ、自然と深く触れ合える特別な体験ができる場所としても人気です。
回答者からは「世界遺産に登録された壮大な自然み見てみたい。特に屋久杉を見てみたいので行ってみたい」(40代女性/福岡県)、「日本でありながら熱帯のジャングルのような場所で面白いと思う」(50代女性/静岡県)、「屋久杉ランドに行ってみたいです!!マイナスイオンを浴びまくりたいです」(40代女性/兵庫県)、といった声が集まりました。
1位:桜島(鹿児島市)/118票
鹿児島市の象徴ともいえる桜島は、今も噴煙を上げる活火山で、その雄大な姿を市街地のすぐそばで間近に体感できる特別な存在です。フェリーで約15分とアクセスも良く、島内には湯之平展望所や溶岩なぎさ遊歩道など、火山の大地を肌で感じられるスポットが数多くあります。噴火の歴史をたどる学びの場としても注目されており、地球の息吹を感じるダイナミックな旅が楽しめます。
回答者からは「火山がすごいですが、観光なら桜島は見ていて損はないなと思います。選びませんでしたが霧島市はバスは少ないですが美術館や神社など遊ぶ場所もありますし、景色も絶景で人気があります。火山灰がすごいです」(30代女性/福岡県)、「私は鹿児島出身なのですがもう40年近く行ってません。死ぬまでにもう一度故郷の誇りである桜島へ行きたいです」(60代男性/大阪府)、「桜島にある溶岩を流す堤防は他に見ることができず、興味深く面白いから」(30代男性/福岡県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです