
All About ニュース編集部は6月2〜3日の期間、全国10~60代の男女185人を対象に「あじさいの名所(東海地方)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「愛知県で行ってみたい&好きなあじさいの名所ランキング」を紹介します!
>10位までの全ランキング結果
2位:形原温泉あじさいの里/39票
2位にランクインしたのは、形原温泉あじさいの里です。三ヶ根山(さんがねさん)の山麓にあり、個性豊かな温泉旅館やホテルが立ち並ぶ温泉郷。例年6月中にあじさいの里であじさい祭りが開催され、約10万人の観光客でにぎわいます。約5万株のあじさいが咲き乱れ、夜間のライトアップや展示会などの催しも行われているのが特徴です。
回答者からは「色とりどりのあじさいが広がる名所で、温泉とセットで楽しめるのが特徴です」(30代男性/東京都)、「最近行けてないが、とても綺麗だったので行きたい」(30代女性/愛知県)、「夜間ライトアップが非常に魅力的だと思った」(20代女性/滋賀県)といったコメントが寄せられています。
1位:あじさいロード(三ヶ根山スカイライン)/56票
1位にランクインしたのは、あじさいロード(三ヶ根山スカイライン)です。西尾市から蒲郡(がまごおり)市を結ぶ全長5.1kmの道路で、別名「あじさいライン」とも呼ばれています。約7万本のあじさいが咲き誇る中、三河湾を望みながらのドライブが魅力。期間中は物産展や抽選会などイベントも盛りだくさんです。
回答者からは「Instagramで見て綺麗だったから」(20代女性/大阪府)、「7万本のあじさいがとてもきれい」(50代男性/徳島県)、「あじさいに囲まれた道路をドライブしてみたいです」(50代男性/北海道)といったコメントが寄せられています。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。