静岡県の「あじさいの名所」ランキング! 「はままつフラワーパーク」と同率で1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は「あじさいの名所(東海地方)」に関するアンケート調査を実施。「静岡県で行ってみたい&好きなあじさいの名所」ランキングの結果は?

静岡県で行ってみたい&好きなあじさいの名所ランキング
静岡県で行ってみたい&好きなあじさいの名所ランキング
初夏の風物詩として親しまれるあじさいは、雨の風景に鮮やかな彩りを加えます。静岡県のあじさいの名所について聞いてみました。
 
All About ニュース編集部は6月2〜3日の期間、全国10~60代の男女185人を対象に「あじさいの名所(東海地方)」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「静岡県で行ってみたい&好きなあじさいの名所ランキング」を紹介します!

 >10位までの全ランキング結果

 3位:ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン/40票

3位にランクインしたのは、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンです。伊豆大島を望むオーシャンビューが絶景で、フラワーガーデンでは四季折々の花が楽しめます。
 
中でもあじさい苑は地元・城ケ崎海岸に自生する「城ケ崎」「伊豆の華」をはじめ、200種類以上が咲き並び初夏を演出。約100株が植栽された「アナベル広場」など、多彩なあじさいが見どころです。
 
回答者からは「オシャレなので行ってみたい」(30代男性/群馬県)、「静岡県なのにニューヨークという名前なのが気になる」(30代女性/北海道)、「愛犬がいるので、一緒に行ける場所に興味があります」(50代女性/神奈川県)といったコメントが寄せられています。

同率1位:はままつフラワーパーク/41票

同率1位、1つ目ははままつフラワーパークです。浜名湖畔の自然豊かな地形を生かした植物園で、世界一美しいとされる「桜とチューリップの庭園」が有名。
 
長さ600mの「アジサイ並木」や日本各地に自生する「野生アジサイ園」では、約3000株の西洋あじさいと約500株のヤマアジサイなどが楽しめます。
 
回答コメントでは「紫陽花だけでなく、他の花も綺麗に咲いていて、雨でも温室を楽しめます」(50代女性/愛知県)、「かなり有名な名所なので行ってみたいです」(30代男性/大分県)、「昔チューリップの時期に行った時にとてもきれいだったから」(30代女性/愛知県)などの声が集まりました。

同率1位:三島スカイウォーク/41票

同率1位、2つ目は三島スカイウォークです。全長400mの歩行者専用つり橋があり、空中散歩が楽しめる人気スポット。
 
つり橋の先にあるあじさいエリアには、205種1万3000株のあじさいが咲き誇ります。6月中旬から7月中旬にかけてが見頃です。
 
回答者からは「元々行ってみたいと思っていたスポットだから。あじさいの名所とは知らなかったのでより行ってみたいと思った」(40代女性/愛知県)、「あじさいスイーツが食べたい」(50代女性/愛知県)、「あじさい以外に富士山も見られるし、大きくて長い吊り橋が楽しそうだから」(40代女性/愛知県)といったコメントが寄せられています。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること