出身と聞いてすごいと思う「北陸地方の私立進学校」ランキング! 1位「星稜高等学校」に次ぐ2位は?

出身と聞いてすごいと思う「北陸地方の私立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、1位の「星稜高等学校」に次ぐ2位の進学校は?

出身と聞いてすごいと思う「北陸地方の私立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「北陸地方の私立進学校」ランキング(写真はイメージです)
All About ニュース編集部は5月8〜22日の期間、全国20〜70代の男女94人を対象に「北陸地方・群馬県の私立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、出身と聞いてすごいと思う「北陸地方の私立進学校」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果

2位:新潟明訓高等学校/17票

2位は、新潟県新潟市にある「新潟明訓高等学校」。私立で県内トップクラスの進学実績を誇るほか、県下最大規模の敷地内には野球場やテニスコート、人工芝のグラウンドなどの設備が充実しています。野球、サッカー、陸上競技をはじめとする部活動も盛んで、県代表として活躍する選手も多く、“文武両道”の進学校として高い評価を受けています。

回答者からは、「この中で1番出身と聞いてすごいと思うから」(30代男性/神奈川県)、「魅力的な学校だからです」(30代男性/山梨県)、「偏差値高いので」(30代男性/福島県)、「有名だから」(20代男性/千葉県)などの声がありました。

1位:星稜高等学校/20票

1位は、石川県金沢市にある「星稜高等学校」。コース制を採用しており、難関国立・私立大学や医学部を志望するAコースでは、毎年全国トップクラスの合格実績を誇ります。野球部は甲子園常連、サッカー部も全国大会出場の実績があり、松井秀喜さんや本田圭佑さんなど、多くの有名スポーツ選手を輩出していることでも知られています。

回答者からは、「サッカーや野球などの運動部が強く、偏差値も高い高校のためすごいなと思う」(20代女性/石川県)、「星稜はスポーツ(特に野球)での全国的な知名度に加え、卒業生が学業や社会で活躍しており、地域での評価も高く、進学実績も安定しているから」(20代回答しない/福井県)、「難関大学の合格者が多く、スポーツでも全国的に有名な高校であり、優秀な生徒が多い」(40代男性/山形県)、「松井秀喜さんや本田圭佑さんなど世界で活躍した方がいる」(40代男性/富山県)などの声がありました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
6位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること