近畿地方の「憧れのナンバープレート」ランキング! 2位「京都(京都府)」、1位は?

All About ニュース編集部は5月18~20日、全国の10~60代の男女244人を対象に「憧れるナンバープレ―ト(中部~九州地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「近畿地方の憧れのナンバープレートランキング」で1位に選ばれたのは?

近畿地方の「憧れのナンバープレート」ランキング
近畿地方の「憧れのナンバープレート」ランキング

All About ニュース編集部は5月18~20日、全国の10~60代の男女244人を対象に「憧れるナンバープレ―ト(中部~九州地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「近畿地方の憧れのナンバープレートランキング」を発表します。

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:京都(京都府)/42票

2位に選ばれたのは、「京都(京都府)」です。

京都ナンバーは、京都府全域で交付されています。図柄入りナンバープレートに描かれているのは、京都市の「五重塔」と日本三景「天橋立」のほか、「風神雷神イメージ」など。京都の上品で歴史情緒あふれる雰囲気を感じることができます。

回答者からは「日本らしい風景で、ナンバープレートも綺麗だから」(10代女性/山口県)、「世界有数の観光地だから。上品で落ち着いた印象」(40代男性/徳島県)、「歴史と伝統の象徴であり、全国的にも格式のある印象があるから」(30代女性/東京都)、「京都ナンバーというだけで気分が高揚する気がするから」(50代男性/静岡県)などの声が上がりました。

1位:神戸(兵庫県)/55票

1位には、「神戸(兵庫県)」が選ばれました。

神戸ナンバーは、神戸市を中心に広範囲で交付されています。兵庫県の県庁所在地である神戸市。上品でおしゃれなイメージを連想させ、憧れる人が多いようです。

回答者からは「自分の車が神戸ナンバーです。遠くに行くとうらやましがられるから」(50代男性/兵庫県)、「おしゃれなイメージがあり憧れを感じるからです」(30代女性/宮城県)、「神戸ナンバーは、おしゃれな港町である神戸のイメージと結びつき、多くの人にとって洗練された印象を与えるから」(30代女性/北海道)、「生まれてからずっとこれですが、周りから羨ましく思われている感じがするから」(50代女性/兵庫県)などの声が上がりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る